 |
 |
|
3月25日発行 |
毎月25日発行/A4変型判/56頁程度 |
|
バックナンバー
|
| 研究員などによる解説に加え、独自の取材をベースに、毎月の特集では、労働の現場で今、起こっていることの全体像を抽出。問題解決に向けた選択肢も提示します。
|
|
目次
The Column
『春闘』の本質を見極める
藤村博之・法政大学教授
「失われた10年」・春闘はどう変貌したか−失われたもの、動揺しているもの、生まれたもの
調査部
データ解説
失われた10年で賃金はどう変化したか
井嶋俊幸・統計解析課長
座談会
「春闘の将来像−労使が求めるもの」
團野久茂・金属労協事務局長
紀陸孝・日本経団連常務理事
江上寿美雄・調査部長
04春闘回答速報
大手集中回答の結果
調査部
アンケート
有識者8人に聞く「春闘のあり方と機能」
調査部
論文
労働組合の不況対策−組合効果の計測と課題
原ひろみ・研究員
諸外国の動向
ドイツ、EU、アメリカ、中国
国際研究部
日米欧の非典型労働者の組織化と労働条件向上の取組み
国際研究部
| 国内労働トピックス |
労働行政、法律・制度改正、労使関係など |
| 海外労働事情 |
世界各国の労働情報トピックスを紹介 |
| 最近の労働統計 |
専門家が最近の変化や見通しを分析 |
| 国際シンポジウム |
「欧米の在宅ワークの実態から何を学ぶか」 |
| 連載 |
「窓口の達人」、「各地の学窓から」、「私のこの一冊」 |
| 労働関係図書紹介 |
新刊ピックアップ、受け入れ図書 |
|
  |
PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。 |