日本の労働法政策
令和2年度 冲永賞 受賞!

労働政策関係者の座右の書
日本の労働政策の歴史、基本思想、決定プロセス、体系、個々の制度内容、実施機構、等を余すところなく考察した労働政策の体系書。働き方改革関連法の深い理解のためにも必読。 東京大学名誉教授 菅野和夫
目次
- 第1部 労働法政策序説
- 第1章 近代日本労働法政策の諸段階
- 第2章 労働行政機構の推移
- 第3章 労働政策決定プロセスと三者構成原則
- 第2部 労働市場法政策
- 第1章 労働力需給調整システム
- 第2章 労働市場のセーフティネット
- 第3章 雇用政策の諸相
- 第4章 高齢者・障害者の雇用就業法政策
- 第5章 職業教育訓練法政策
- 第3部 労働条件法政策
- 第1章 労働基準監督システム
- 第2章 労災保険制度と認定基準
- 第3章 労働安全衛生法政策
- 第4章 労働時間法政策
- 第5章 賃金処遇法政策
- 第6章 労働契約法政策
- 第7章 非雇用労働の法政策
- 第4部 労働人権法政策
- 第1章 男女雇用均等法政策
- 第2章 ワーク・ライフ・バランス
- 第3章 その他の労働人権法政策
- 第5部 労使関係法政策
- 第1章 集団的労使関係システム
- 第2章 労使協議制と労働者参加
- 第3章 労働関係紛争処理の法政策
- 付章 船員労働法政策
お問合せ先
- 購入について
- 研究調整部 成果普及課 Tel: 03-5903-6263
- 電子書籍について