戻る
子育て支援策等に関する調査研究
(報告書概要版)
≪調査概要≫
I.調査目的
本調査研究は、子育て家庭における支援ニーズとその背景を把握することを
目的として実施したものであり、特に「少子化対策プラスワン」で示された
「男性を含めた働き方の見直し」「地域における子育て支援」「子どもの社会
性の向上や自立の促進」に関して、「未就学児の父母」・「中高生」それぞれ
の意識やニーズを把握し、課題の抽出を行った。なお、本調査研究は、(株)
UFJ総合研究所に委託して実施した。
II.調査方法・対象
1.調査対象
○未就学児父母調査:未就学児を持つ2,000世帯の父母
(父親2,000名、母親2,000名)。
○中高生調査: 中学生及び高校生1,200名
(中学生・男女 各300名、高校生・男女 各300名)
2.調査方法 モニターによる郵送回収調査
3.調査内容
○未就学児父母調査:世帯属性、父母のプロフィール、子育てについての考
え方、仕事と子育ての両立、配偶者・パートナーに対
する評価、地域での生活、子育て支援サービス
○中高生調査: 本人のプロフィール、父母の状況、日常生活の状況、
仕事・結婚・育児に関する意識、父母に対する評価、
生活の満足度
4.調査期間 2003年1月23日〜2月4日
5.回収状況
○未就学児父母調査:回収数 1,765世帯 回収率88.3%
○中高生調査: 回収数 1,010名 回収率84.2%
≪調査結果≫
I.男性を含めた働き方の見直し
II.地域における子育て支援
III.子どもの社会性の向上や自立の促進
IV.今後の子育て支援策のあり方
TOP
戻る