トップページ




〔事業所調査〕





 1 若年者の雇用状況



 (1)雇用形態別若年者の割合



    平成9年10月1日現在の全労働者に占める若年労働者(30歳未満の労

   働者、以下「若年者」という)の割合は、27.4%となっている。

    このうち、正社員は76.0%、正社員以外は24.0%となっており、

   以下パートタイマー6.1%、アルバイト15.5%、派遣労働者1.0%

   、その他1.3%となっている(第1図第1表)。





 (2)産業・企業規模別若年者の割合



    若年者の割合を産業別にみると、金融・保険業が32.5%と最も高く、

   卸売・小売業,飲食店32.4%、電気・ガス・熱供給・水道業31.5%

   、サービス業31.1%、不動産業25.0%、製造業22.1%、建設業

   21.4%、運輸・通信業18.2%、鉱業13.6%の順となっている。

    また、正社員の割合はほとんどの産業で80%以上となっているが、卸売

   ・小売業,飲食店では、55.2%と他の産業に比べ低くなっている。

    若年者の割合を企業規模別にみると、1,000人以上規模が31.3%

   と最も高く、500〜999人規模31.2%、300〜499人規模30

   .2%、100〜299人規模30.1%、30〜99人規模26.6%、

   5〜29人規模20.9%の順となっており、規模が大きいほど若年者の割

   合は高くなっている(第1表)。





   

 2 若年正社員の状況



 (1)学歴別の割合



    若年正社員の割合を学歴別にみると、高校卒が49.4%と最も高く、次

   いで大学・大学院卒19.5%、高専・短大卒14.7%、専修学校卒11

   .8%、中学卒3.9%の順となっている(第2表)。





 (2)若年正社員の増減の状況



    若年正社員の増減の状況を3年前(平成6年10月1日)と比べて「変わ

   らない」とする事業所の割合は47.2%、「増加した」31.2%、「減

   少した」21.2%となっている。

    また、3年後の見通しをみると、「変わらない」とする事業所の割合は5

   4.8%、「増加する」は30.9%、「減少する」は13.7%となって

   いる(第3表)。





 (3)確保の状況



    若年正社員の確保状況をみると、「一応確保できている」(62.3%)

   、「十分確保できている」(17.0%)を合わせて若年正社員を『確保で

   きている』とする事業所の割合は79.3%となっている。一方、「確保で

   きていない」(17.3%)、「全く確保できていない」(3.1%)を合

   わせて若年正社員を『確保できていない』とする事業所の割合は20.4%

   となっている。

    産業別にみると、『確保できている』割合が高い産業は電気・ガス・熱供

   給・水道業、不動産業、金融・保険業、一方、『確保できていない』割合が

   高くなっている産業は製造業、建設業、鉱業となっている(第4表)。



   

 (4)退職者の状況



    若年正社員のうち過去1年間(平成8年10月1日〜平成9年9月30日

   )に退職した者の割合は18.9%となっており、これを勤続年数階級別に

   みると、勤続「3年以上」で退職した者の割合が35.8%と最も高く、次

   いで「1年未満」33.3%、「1年以上2年未満」18.6%、「2年以上

   3年未満」12.3%の順となっており、約3割の者が1年未満で退職して

   いる。

    産業別にみると、建設業が25.8%と最も高く、電気・ガス・熱供給・

   水道業が2.0%と最も低くなっている。また、サービス業、鉱業、建設業

   等は勤続「1年未満」で退職する者の割合が最も高く、他の産業では「3年以上

   」の割合が最も高くなっている。

    企業規模別にみると、1,000人以上規模で10.9%となっているの

   に対し、5〜29人規模では26.5%、30〜99人規模では23.1%

   と小さい規模で割合は高くなっている。

    また、300人未満規模では「1年未満」で退職する者の割合が高く、一方

   、300人以上の大きい規模では「3年以上」の割合が高くなっている

   (第5表)。





 (5)定着状況



    若年正社員の定着率を3年前と比べてみると、「ほぼ横ばいである」とす

   る事業所の割合は56.9%で半数以上を占めている。「やや向上している

   」(20.1%)、「かなり向上している」(10.7%)を合わせて定着

   率が『向上している』とする事業所の割合は30.8%となっている。一

   方「やや低下している」(8.2%)、「かなり低下している」(3.9%

   )を合わせて定着率が『低下している』とする事業所の割合は12.1%と

   なっている(第6表)。





 (6)定着率向上のための対策



    若年正社員の定着率を向上させるための対策として事業所が最も重視した

   事項をみると、「本人の能力・適性に合った配置」の割合が30.8%と最

   も高く、「職場での意思疎通の向上」19.5%、「仕事の成果に見合った

   賃金」16.4%、「所定内労働時間の短縮・休日の増加」12.0%等が

   高く、一方、「転勤への配慮」0.5%、「職場設備の充実」1.3%、「

   安全・衛生面の向上」1.4%、「昇格・昇進基準の明確化」1.9%等が

   低くなっている(第7表)。





      

 3 事業所側からみた若年者の就業意識



   (注)事業所に若年者がいない場合は、若年者一般について記入。





 (1)職場での人間関係



    職場での人間関係について、「やや重視する」(40.9%)、「かなり

   重視する」(31.7%)を合わせた全体の7割以上の事業所が若年者は職

   場での人間関係を『重視する』としている。

    産業別にみると、電気・ガス・熱供給・水道業(84.6%)、金融・保

   険業(83.5%)で『重視する』割合が高い(第8表)。





 (2)上司からの指示



    上司からの指示については、「従う」(74.4%)、「積極的に従う」

   (21.5%)を合わせて、若年者は『上司の指示に従う』とする事業所の

   割合が95.9%と高くなっている(第9表)。





 (3)仕事に対する取り組み



    仕事に対する取り組みについては、「まずまず取り組む」(61.3%)

   、「積極的に取り組む」(28.9%)を合わせて若年者は仕事に対し前向

   きに『取り組む』とする事業所の割合が90.2%となっている(第10表)。



   

 (4)転職指向



    若年者の転職指向については、「変わらない」とする事業所の割合が約6

   割(59.7%)と高い一方で、「やや強くなっている」(20.7%)

   、「かなり強くなっている」(4.0%)を合わせた転職指向が『強くなっ

   ている』とする事業所の割合は24.7%となっており、「やや弱くなって

   いる」と「かなり弱くなっている」を合わせて『弱くなっている』(15.

   5%)とする事業所の割合よりも大きい(第11表)。





 (5)愛社精神



    若年者の愛社精神については、「変わらない」とする事業所の割合が52

   .7%となっている。一方、「やや弱くなっている」(29.7%)、「か

   なり弱くなっている」(9.5%)を合わせて、『弱くなっている』とする

   事業所の割合は39.2%となっており、「強くなっている」とする事業所

   の割合(8.2%)を上回っている(第12表)。




                          TOP

                        トップページ