戻る


第4表 労働力需給の見通し

(万人、%)

     年



項目
1998年
(実績)
2010年(推計)
1人
当たり
2%
成長
(イ)
左のケースに加え 1人
当たり
1%
成長
(ロ)
2%
成長
(ハ)
能力
開発
充実
(a)
時間
短縮
(b)
全ての
政策
充実
(c)
労働力人口 6,793 6,736 6,736 6,760 6,831 6,727 6,734
  男性
女性
4,026

2,767
3,992

2,744
3,992

2,744
4,006

2,754
4,016

2,815
3,984

2,744
3,990

2,744
就業者数 6,514 6,455 6,481 6,491 6,579 6,386 6,442
  第1次産業

第2次産業

第3次産業
343

2,050

4,121
250

1,833

4,372
251

1,840

4,389
248

1,852

4,391
250

1,862

4,466
253

1,803

4,330
250

1,834

4,358
完全失業率 4.1 4.2 3.8 4.0 3.7 5.1 4.3

(資料出所)
 1.1998年は総務庁統計局「労働力調査」による。
 2.2010年は雇用政策研究会の推計による。

(注)

  2010年の推計値は、1999年度実質0.5%成長としその後について

 イ〜ハのケースについて推計し、さらにイのケースを基本として

 a〜cの想定について推計した。



 イ 2010年まで国民一人あたり平均して2%成長

 ロ 2010年まで国民一人あたり平均して1%成長

 ハ 2010年まで平均して2%成長



 a 離職者に占める離転職者訓練の対象者の割合が2010年に現在の

  5割増になるなど職業能力開発施策が拡充される。

 b 総実労働時間の短縮がみられ、またパートタイム労働者が増加

  する。

 c a、bの想定に加え、希望者全員が65歳まで働くことのできる

  継続雇用制度が2010年にほぼ全ての事業所で実施される、0歳児

  を持つ労働力人口世帯の育児休業給付受給比率が2010年にほぼ100

  %になる、保育所在児数/0−6歳人口比率が2010年に現在の5

  割増になる、派遣労働者数の就業者総数に占める比率が2010年に

  現在の5割増になる。


                        TOP

                        戻る