戻る


(別紙2)



      各国の主な受入れ制度受入れ調整方法のタイプ別一覧



      (国名〈制度名〉:受入れの範囲・要件の順に記載)
受入れ
調整方法
のタイプ
調整方法の
説明
受入れ範囲の区切り方
職業に関するもの 職業以外に関するもの
業種や職種
による限定
職業能力
(学歴、資格、
経験年数等)
による限定
職種・業種、
能力等による
限定なし(又
はこれらによ
る区別はして
いない)
国籍による
限定










調
1.






 国内労働
市場におい
て求人が充
足しなかっ
たことを証
明すること
等を要件に
受入れ
ドイツ〈労働
許可〉:専門
的・技術的分
野その他

アメリカ〈農
業季節労働者


カナダ〈滞在
期限付き労働
者〉:1年で
技術を修得で
きる職種以外
の職種
イギリス〈労働
許可〉:大卒以
上又は全国職業
資格のレベル3
以上に相当する
能力

アメリカ〈就労
目的移民〉:大
卒、職業経験等
フランス〈臨
時滞在許可〉

スイス〈通年
滞在許可〉

アメリカ〈非
農業一時的労
働者〉
 
2.



 全体の受
入れ人数の
上限をあら
かじめ定め
ておき、こ
れに達した
場合には受
入れ不可
スイス〈季節
的滞在許可〉
:農業、建設
業、観光業等

アメリカ
〈専門職等〉
アメリカ〈就労
目的移民〉:大
卒、職業経験等
スイス〈通年
滞在許可〉

アメリカ〈非
農業一時的労
働者〉
ドイツ〈請
負契約労働
者〉:東欧
諸国等

ドイツ〈ゲ
スト労働者
〉:東欧諸
国等

スイス〈季
節的滞在許
可〉:EU、
EFTA
3.


 外国人を
雇用するご
とに雇用主
から税金を
徴収
シンガポール
〈Rパス〉:
非熟練労働者
    シンガポー
ル〈Rパス
〉:マレイ
シア等
4.


 各企業に
おける外国
人労働者の
構成割合に
上限を設定
シンガポール
〈Rパス〉:
非熟練労働者
    シンガポー
ル〈Rパス
〉:マレイ
シア等










調
5.
に受
よ入
るれ
調範
整囲
 一定の基
準を満たし
た場合には
、数的な制
限なく受入
日本〈在留資
格制度〉:専
門的・技術的
分野

韓国〈在留資
格制度〉:専
門的・技術的
分野
シンガポール
〈Pパス、Qパ
ス〉:学歴、資
格及び報酬
   
6.




 判断に必
要な要素を
ポイント化
して一定以
上のポイン
トを得た者
を受入れ
  カナダ〈技能労
働者移民〉:学
歴、職業経験

イギリス〈高度
技能労働者〉:
例外的に高度な
技能・経験を有
する労働者
   


7.
 協
 定
 に
受基
入づ
れく
 二国間等
の協定に基
づき、一定
の範囲の労
働者を受入
ドイツ〈請負
契約労働者〉
:原則熟練労
働者

ドイツ〈季節
労働者〉:農
林業、ホテル
、飲食店等
    ドイツ〈請
負契約労働
者〉:東欧
諸国等

ドイツ〈ゲ
スト労働
者〉:東欧
諸国等

ドイツ〈季
節労働者〉
:東欧諸国

                        TOP

                        戻る