戻る


【参考1】 





       平成13年度高年齢者雇用開発コンテスト入賞事例概要





 【最優秀賞】 「高齢者と若年者のベストミックスを実現した事例」 



  1 企業名    株式会社 日光化学(取締役会長 中山 光幸)

           群馬県高崎市倉賀野町2950番地 TEL 027-346-3788



  2 創業年    昭和44年1月



  3 業種     電気メッキ業



  4 従業員数   32名(55歳以上9人、うち60歳以上5人、最高年齢66歳)



  5 定年等状況  60歳定年。定年後は、希望者全員を嘱託社員として65歳まで

           継続雇用又は再雇用。65歳以降については、会社が必要と認

           めた場合再雇用。



  6 改善のポイント



    (1) 高齢者を基幹労働力として位置づけ、高齢者が働きやすい職場環境の

      整備を図るため、自動ハンダメッキ装置及び自動投入機の導入、引っか

      け治具の改善、回転式メッキ乾燥機の自動化等作業全般にわたり、大掛

      かりなものから小さなものまで数多くの改善を行っている。



    (2) また、上記の改善により余裕ができた高齢者の作業時間を活用し、将

      来的な人材不足の解消と高齢者の技術・経験を伝承するため、高齢者に

      若年者の指導・教育(OJT)を担当させ、若年者を多能工として育成

      していくなど、高齢者の持つ豊富な経験等を有効に活かし、ハードとソ

      フト両面にわたり総合的な職場環境の整備を実現している。



    (3) 上記のほか、メッキ技術の維持・向上のための研修会の実施や外部研

      修会への参加、グループ単位での改善提案制度の実施等により、高齢者

      の技術・知識と、若年者の柔軟な発想のベストミックスにより、生産性

      と品質を向上させた。







 【優秀賞】 「高齢者に適した職場環境作りで地域住民の就業の場を創出・確保

       した事例」



  1 企業名    株式会社 高橋林業土木(代表取締役社長 高橋 信男)

           青森県北津軽郡市浦村大字十三字通行通108−1

           TEL 0173-62-2161



  2 創業年    昭和42年1月



  3 業種     土木建設業



  4 従業員数   76名(55歳以上46人、うち60歳以上19人、最高年齢73歳)



  5 定年等状況  60歳定年。定年後は希望者全員を正社員として65歳まで勤務

           延長。65歳以降については、会社が特に必要と認めた場合、

           一定の期間勤務延長し再雇用。



  6 改善のポイント



    (1) 作業内容が多様な「自然との闘い」が主であり、現場における作業改

      善が困難であることから、作業上の基本的な安全対策を講じる以外に、

      メンタルケアを充実させるなどソフト面の改善を中心に高齢者の快適な

      環境づくりを進めている。



    (2) 現状の機械設備を使用する際に危険性を回避する以外は、合理化につ

      ながる最新の機械設備を導入せず、地域住民の就業の場の創出・確保を

      実現している。



    (3) 重量物を扱わない軽作業を中心とした木工部を新設し、高齢者に適し

      た職場環境作りを行っている。







 【優秀賞】 「高齢者を含めた従業員のライフステージに応じた計画的なキャリア

       形成を実施した事例」



  1 企業名    中国木材株式会社(代表取締役社長 堀川 保幸)

           広島県呉市広多賀谷3丁目1−1 TEL 0823-71-7142



  2 創業年    昭和29年5月



  3 業種     一般製材業



  4 従業員数   763名(55歳以上88人、うち60歳以上35人、最高年齢68歳)



  5 定年等状況  60歳定年、定年後は希望者全員を嘱託社員として65歳まで

           継続雇用



  6 改善のポイント



    (1) 特にソフト面の改善に工夫が見られ、従業員一人ひとりのライフステ

      ージに合わせた「教育訓練制度」を実施するとともに、永年の経験を活

      かせる作業部署を高齢者の専門職場として創設し、高齢者に適した職場

      環境作りを行っている。



    (2) 職務資格等級制度を中核として、各従業員の「自己申告書」を基に話

      し合いの場を持ち、高齢者を含め、従業員の就業意欲の向上を図り、職

      場を活性化している。



    (3) 自己啓発ポイント制及び自己啓発奨励金制度を導入するとともに、公

      的資格・検定試験合格者に公的資格取得奨励金を支給しており、高齢者

      を含め職業能力の開発に熱心に取組んでいる。

                     TOP

                     戻る