戻る
(別紙6)
しごと情報ネットについて
1 趣旨
(1) 今後、産業・職業構造の変化、労働力人口の高齢化等に伴い、求人・求職のミ
スマッチによるいわゆる構造的、摩擦的失業は中長期的に増加するおそれがあり、労
働市場における労働力需給調整機能を今以上に高めていくことが喫緊の課題となって
いる。
(2) このため、今後一層の普及が見込まれるインターネットを利用して、民間職業
紹介事業者、民間求人情報提供事業者、経済団体、公共職業安定所等が保有している
求人・求職情報(当面は、求人情報のみ。)をインターネットを利用して、誰もがど
こからでも一覧、検索し、詳しい情報については、それぞれの機関のホームページに
アクセスする等により、把握することができる仕組みである「しごと情報ネット」
(以下「システム」いう。)を構築することとする。
(3) システムの構築は、求職者等による民間の労働力需給調整機関の積極的な利用
促進を可能とし、労働市場全体における労働力需給調整機能の一層の強化が図られる
こととなることから、失業者の早期再就職、失業なき労働移動の実現に資するもので
ある。
2 システムの概要
(1) システムを利用して仕事を探す場合、インターネット上でシステムにアクセス
して、職種、賃金等の求人情報の項目について、希望する条件等を入力し、検索する
ことができる。
(2) 検索結果は、一覧表のような形で、条件に合う複数の求人情報の概要(インデ
ックス情報)が表示され、それらの情報について、詳しい情報を知りたい場合には、
この一覧表上の所定の欄をクリックしてシステムとリンクしているそれぞれの参加機
関のホームページにアクセスしたり、掲載されている連絡先に電話で連絡をしたりす
ることにより、詳しい情報を入手することができる。
3 参加機関の募集
平成13年3月27日(火)より、参加機関の募集を開始している。
しごと情報ネットと民間機関・ハローワークインターネットサービスとの関係

TOP
戻る