第1図 一般労働者の男女間所定内給与格差の推移(男性=100)(資料出所)厚生労働省「賃金構造基本統計調査」 第2図 男女間賃金格差の国際比較(男性=100)
(資料出所) 日本:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」(2001年) アメリカ:労働省「Employment and Earnings」(2001年) イギリス、ドイツ、フランス:ILO「Year Book of Labour Statistics」 (2000年) 第1表 男女間賃金格差の要因
男女間賃金格度 | 男女間格差 縮小程度 |
||
原数値 | 調整済 | ||
労働時間 | 65.3 | 66.1 | 0.8 |
年齢 | 65.3 | 67.4 | 2.1 |
学歴 | 65.3 | 67.5 | 2.2 |
企業規模 | 65.3 | 66.1 | 0.8 |
産業 | 64.2 | 61.9 | -2.3 |
勤続年数 | 65.3 | 71.4 | 6.1 |
職階 | 66.0 | 77.2 | 11.2 |
注1)厚生労働省「賃金構造基本統計調査」(2001年)を用いて算出 注2)労働時間については、時間当たり賃金により格差を再計算した。 その他の項目については、それぞれの項目について、女性の労働者構成が男 性と同じと仮定して算出した女性の平均所定内給与額を用いて男性との比較 を行った場合、格差がどの程度縮小するかを見たもの 第3図 勤続年数階級別男女別一般労働者全体に占める管理職比率 (企業規模100人以上)(資料出所) 厚生労働省「賃金構造基本統計調査」(2001年) 第4図 男女間賃金格差の要因(M.A.)
(資料出所) 男女間の賃金格差問題に関する研究会 「男女間の賃金格差に関する意識調査」(2002年5月)