トップページ


(参考)
            女性の活躍推進協議会開催要綱

         −ポジティブ・アクションの推進に向けて−


1 趣旨

 平成9年の男女雇用機会均等法の改正により、募集・採用から定年・退職・解雇に

至るすべての雇用管理における女性に対する差別が禁止されたところであるが、実質

的な男女均等を実現し、女性の能力を最大限活かすためには、制度上の均等が確保さ

れるだけでなく、従来の慣行や固定的な役割分担意識に根ざした雇用管理が繰り返さ

れているため生じている男女労働者間の事実上の格差を解消するための企業の積極的

な取組(ポジティブ・アクション)が不可欠である。このような女性の積極的な活用

は、近い将来、労働力供給の減少が見込まれる中で、我が国企業の競争力の維持・強

化のためにも重要である。
 しかしながら、現状においては、一部の企業において取組が見られるものの、多く

の企業においては、ポジティブ・アクションの必要性が十分に認識されていない状況

にある。このような状況の中で、ポジティブ・アクションの取組をさらに広く普及さ

せていくためには、企業が自ら主体的にポジティブ・アクションに取り組むことを促

す仕組みとして、行政と経営者団体が連携し、経営者団体を通じ傘下の企業に対し強

力に働きかけを行っていくことが効果的である。
 このため、官民連携して、広くポジティブ・アクションの普及を図っていくことと

する。



2 検討事項

(1)ポジティブ・アクションの取組の必要性について

(2)ポジティブ・アクションの取組状況の把握及び分析

(3)ポジティブ・アクションの取組方針及び取組方針のPR戦略について

(4)企業での具体的取組方法について

(5)その他



3 運営

(1)会議は、雇用均等・児童家庭局長が企業経営者、有識者の参集を求め、平成

  13年から開催する。

(2)会議は、必要に応じて関係者の出席を求めることができる。

(3)会議の座長は、参集者の中から互選により選出し、座長代理は座長が指名する。

(4)会議の庶務は、雇用均等・児童家庭局雇用均等政策課において、日本経営者団

  体連盟、東京商工会議所及び全国中小企業団体中央会の協力を得て行う。



4 メンバー(50音順、敬称略)

<経営者>(14名)

  明石 博義 西日本鉄道株式会社 代表取締役社長

○ 大河原愛子 株式会社ジェーシー・フーズネット 代表取締役会長

  大國 昌彦 王子製紙株式会社 代表取締役会長

  大星 公二 株式会社NTTドコモ 代表取締役会長

  奥井  功 積水ハウス株式会社 代表取締役会長

  北城恪太郎 日本アイ・ビー・エム株式会社 代表取締役会長

  桜木  敬 東京商工会議所 常務理事

  立石 信雄 オムロン株式会社 代表取締役会長

  中村 紀子 株式会社ポピンズコーポレーション 代表取締役

◎ 浜田  広 株式会社リコー 取締役会長

  福原 義春 株式会社資生堂 名誉会長

  水越さくえ 株式会社イトーヨーカ堂 常務取締役

  矢野 弘典 日本経営者団体連盟 常務理事

  山本  貢 全国中小企業団体中央会 常務理事



<有識者>(6名)

  玄田 有史 東京大学社会科学研究所助教授

  河野真理子 株式会社キャリアネットワーク 代表取締役社長

  樋口 恵子 東京家政大学教養部教授

  樋口 美雄 慶應義塾大学商学部教授

  守島 基博 一橋大学大学院商学研究科教授

  森永 卓郎 株式会社UFJ研究所 経済・社会政策部部長


<行政>(1名)

  岩田喜美枝 厚生労働省雇用均等・児童家庭局長

(◎は座長、○は座長代理)

                        TOP

                      トップページ