戻る


      −「平成12年度女性雇用管理基本調査」結果概要−

1 新規学卒者及び中途採用者の採用状況

  平成12年春卒業の新規学卒者又は中途採用者(過去1年間)を採用した企業割

 合は74.3%となっており、どちらも採用しなかった企業割合は25.7%とな

 っている。

  新規学卒者を採用した企業割合をみると、四年制大学卒事務・営業系では「いず

 れの職種・コースとも男女とも採用」が43.8%と最も高く、次いで「いずれの

 職種・コースとも男性のみ採用」が38.0%となっている。

  一方、四年制大学卒技術系では「いずれの職種・コースとも男性のみ採用」が最

 も高く64.6%、次いで「いずれの職種・コースとも男女とも採用」が29.0

 %となっている。

  短大・高専卒と高校卒は共通した傾向がみられ、事務・営業系では「いずれの職

 種・コースとも女性のみ採用」(それぞれ67.5%、54.3%)が、技術系で

 は「いずれの職種・コースとも男性のみ採用」(それぞれ59.9%、61.4%)

 が最も高くなっている。

  また、中途採用者については、「いずれの職種・コースとも男女とも採用」とす

 る企業割合が最も高く49.5%となっている(第1図)。
 
第1図 採用区分、採用状況別企業割合(当該区分で採用した企業=100)
採用区分、採用状況別企業割合の図

  中途採用者を採用した企業の中で、いわゆる再就職女性(出産、育児期に一度就

 業を中断し、子育てが一段落したところで再就職する女性)を採用した企業割合は

 18.9%となっており、また、中途採用者として女性を採用した企業の中では、

 3年前と比べた再就職女性の採用が「増えた」企業が11.3%、「減った」企業

 が6.2%となった(第2図)。
 
第2図 再就職女性の採用状況
再就職女性の採用状況の図

                        TOP

                        戻る