トップページ


資料2

       セクシュアルハラスメント防止対策の取組状況



1.方針の明確化のための方法



  「社内通達で明記」する企業や、「就業規則に規定」する企業が多いものの、

 「朝礼などで口頭で説明」した企業も3割に上っている。

  

  方針の明確化の方法をみると、(1)社内通達で明記(42.7%)、(2)就業規則に規

 定(41.4%)、(3)朝礼などで口頭で説明(32.8%)、(4)社内報に掲載(30.8%)

 の順になっている。「朝礼などで口頭で説明」、「社内報に掲載」など、1回限り

 行われただけでは時間の経過とともに印象が薄れてしまうおそれがある方法でのみ

 対応している企業も多い。



                             (単位:% MA)
朝礼
などで
口頭で
説明
社内報
に掲載
パンフ
レット
や手引
を作成
ポスター
を作成し
掲示
倫理規程
や行動基
準を策定
社内通達
で明記
就業規則
に規定
労働
協約・
労使
協定で
規定
その他
の方法
100.0 32.8  30.8 22.7 13.6 12.6 42.7 41.4 14.8 8.0

2.意識改革・啓発のための方法 



  「管理職が各職場で注意喚起」した企業が多い。 

  

  従業員の意識改革・啓発のために講じた対策としては、「パンフレットや手引の

 配付」(37.3%)に次いで、「管理職が各職場で注意喚起」(36.1%)が多くなっ

 ており、従業員研修を実施している企業はそれほど多くない。 



                             (単位:% MA) 
管理職が
各職場で
注意喚起
従業員対
象にアン
ケートを
実施
従業員研修
を実施
管理職
研修を
実施
全従業員
にビデオ
を視聴
させる
パンフ
レット
や手引
を配付
職場ミーテ
ィング等で
の話し合い
その他
の方法
100.0 36.1 11.6 20.0 35.6 11.8 37.3 24.5 4.9

3.相談・苦情窓口の設置方法



 「人事労務担当者が対応する」が圧倒的に多い。



  相談・苦情の窓口の設置の方法については、「人事労務担当者が対応する」

 (66.9%)、「各職場の管理職が対応」(21.2%)が多くなっており、特別の相談

 窓口を設置している企業は少ない。





                      (単位:% MA)


















相 
談 
室 
を専
設門
置の
し担
 当
 者
 を
 配
 置






























グ 
ル 
I 
プ 
企企
業業
等が
複共
数同
ので
 設
 置









相 
談 
窓 
口 
担女
当性
者を
に含
 め
 る








相 
談 
窓 
口 
担 
当研
者修
のを
 実
 施





100.0 21.2 66.9 16.8 4.6 6.4 18.3 1.2 1.5 35.7 5.9 11.8 3.9

4.相談・苦情窓口の周知の方法

 

 約1/4が「朝礼など口頭で説明」している。



    相談・苦情窓口の従業員への周知をみると、「社内通達で周知」(51.5%)した

 企業が最も多いものの、「朝礼など口頭で説明」(25.0%)している企業も多い。



                             (単位:% MA) 
朝礼など
で口頭で
説明
チラシや
パンフレ
ットを配付
社内通達
で周知
従業員
研修で
説明
ホットライ
ンカードを
作成し配付
ポスター
を作成し
掲示
社内報
に掲載
その他
の方法
100.0 25.0 23.6 51.5 17.0 1.7 10.7 29.6 5.9

5.事後の対応方法



 セクシュアルハラスメントが生じた場合は「人事労務責任者が対応する」と答え

た企業が多い。



 セクシュアルハラスメントが生じた場合の対応方法としては、「人事労務責任者が

対応する」(69.6%)が最も多く、通常の組織体制の中で処理することとしている企

業が多い。



                             (単位:% MA)
人事労務
責任者が
対応する
相談窓口
担当者が
対応する
苦情処理
委員会が
対応する
顧問弁護士や
カウンセラー
等に依頼でき
るようにして
いる
その他の方法
100.0 69.6 50.3 15.9 7.1 4.8

資料出所:「セクシュアルハラスメント防止の取組についてのアンケート」結果
     平成11年11月〜平成12年3月 (財)21世紀職業財団調べ


 「セクシュアルハラスメント防止の取組についてのアンケート」結果は、
(財)21世紀職業財団ホームページ
 http://www.jiwe.or.jp/gyomu/21/kisya.html 
でご覧になれます。

                        TOP

                      トップページ