参考資料 2.空気清浄機の性能評価に関する文献
W.Mark Pierce, Effectiveness of auxiliary air cleaners in reducing ETS
components offices, ASHRAE(American society of heating, refrigerating and
air-conditioning engineers) Journal, 38,11,p51-57,1996
空気清浄器(フィルターろ過、固体吸着機能を有する)の性能を評価するため、空
気清浄器の使用の有無、全体換気の有無など種々の条件下で喫煙場所内とその周囲の
禁煙場所でRSP、FPM、UVPM、ニコチン、COについて濃度測定を行った。
測定の結果、RSP、FPM、UVPM、ニコチンについては空気清浄器の効果が見られた。
この内特にHEPAフィルターはRSPに、固体吸着剤(活性炭)はニコチンに対して非常
に効果が見られた。COについては非常に微量であるが測定可能な量が喫煙場所内から
その周囲の禁煙場所への漏洩が確認された。
また、喫煙場所で全体換気を行うことにより、喫煙場所から禁煙場所への漏れの防
止に効果的であることが確認されたが、空気清浄器をさらに効果的に使用するために
は次の項目についても注意を払う必要がある。
I.外気の供給量
II.空気清浄器の流量
III.喫煙場所の広さ
IV.喫煙量
V.喫煙場所とその周囲との圧力差
トップページ