トップページ


3 ストレスの内容



 なんらかのストレスありの者について、その内容をみると、「仕事上のこと」30.5

%が最も多く、「自分の健康・病気・介護」「収入・家計」「職場や学校での人づき

あい」が続いている。

 性別にみると、男性は「仕事上のこと」が41.3%ときわだって多く、女性は「自分

の健康・病気・介護」「収入・家計」が25%を超えている。

 年齢階級別にみると、24歳以下では、男女とも「職場や学校での人づきあい」が最

も多い。男性は、25歳から64歳までは「仕事上のこと」、65歳以上では「自分の健

康・病気・介護」が最も多く、女性では、25歳から54歳までは「収入・家計」、55歳

以上では「自分の健康・病気・介護」が最も多い。(表3、図4、参考表1)







表3 性・年齢階級別にみたストレスの内容(複数回答)



平成12年

(%)
  総 数 職場や
学校で
の人づ
きあい



自由に
できる
時間が
ない
仕事上
のこと
自分の
健康・
病気・
介護
家族の
健康・
病気・
介護
収入・
家計
なんらかの
ストレスありの者
100.0 23.0 16.0 14.5 30.5 26.7 18.7 23.6
100.0 25.5 12.1 13.2 41.3 24.6 15.8 21.9
12〜14歳 100.0 36.0 10.5 25.8 1.5 6.6 1.8 2.7
15〜24 100.0 34.2 9.7 17.5 22.2 8.9 3.8 15.4
25〜34  100.0 35.2 10.6 20.4 61.6 13.4 8.4 28.7
35〜44  100.0 34.6 14.8 18.5 64.2 17.5 15.4 28.7
45〜54  100.0 29.3 13.3 11.6 55.3 25.2 18.2 24.7
55〜64  100.0 15.8 11.0 7.0 35.6 34.3 23.2 21.3
65〜74  100.0 2.7 11.7 2.9 10.6 47.2 27.5 16.6
75〜84  100.0 0.7 13.6 1.8 4.0 54.3 22.5 8.9
85歳以上 100.0 - 17.0 3.8 2.8 56.6 25.5 5.7
(再掲)                
20歳未満 100.0 33.7 9.7 20.6 5.5 6.1 2.2 6.2
65歳以上 100.0 2.1 12.5 2.7 8.6 49.4 26.2 14.2
100.0 21.0 19.4 15.6 21.3 28.6 21.2 25.0
12〜14歳 100.0 55.5 15.5 23.7 0.8 2.5 1.4 2.0
15〜24 100.0 45.2 15.1 20.9 26.2 10.8 5.0 15.4
25〜34  100.0 26.1 19.3 23.7 32.3 14.8 12.7 32.8
35〜44  100.0 25.5 26.9 19.9 29.1 20.3 21.5 38.2
45〜54  100.0 20.3 22.7 15.3 27.3 30.2 28.3 32.6
55〜64  100.0 10.3 17.8 10.9 14.9 39.5 34.2 22.7
65〜74  100.0 1.3 13.3 5.8 4.8 49.8 28.8 14.0
75〜84  100.0 0.4 14.7 2.5 1.8 57.0 19.0 6.1
85歳以上 100.0 0.5 21.9 1.0 - 63.7 15.4 6.0
(再掲)                
20歳未満 100.0 51.2 15.6 23.2 7.0 6.6 1.8 6.2
65歳以上 100.0 1.0 14.4 4.4 3.5 53.1 24.7 10.9
注) 表3及び図4におけるストレスの内容は、上位7位を掲載している。それ以外

  については参考表1を参照 







図4 性・年齢階級別にみたストレスの内容(複数回答)

   (なんらかのストレスありの者)

図4 性・年齢階級別にみたストレスの内容(複数回答)


                        TOP

                      トップページ