第8表−2 常用雇用指数及び入離職率(平成12年分)(5人以上) (平成7年=100)
区分 | 常用雇用指数 | パートタイム比率 | 入 職 率 | 離 職 率 | ||||
前年 比 |
前年 差 |
前年 差 |
前年 差 |
|||||
% | % | ポイント | % | ポイント | % | ポイント | ||
TL調査産業計 T 調査産業計(L除く) D 鉱業 G 電気・ガス業 I 卸売・小売業 |
101.4 97.9 86.7 93.5 99.4 |
-0.2 -1.0 -2.5 -1.7 -1.0 |
20.20 20.50 1.87 1.67 38.90 |
0.67 0.72 -1.09 0.17 0.85 |
2.03 1.96 1.09 1.21 2.59 |
0.04 0.03 -0.21 -0.12 0.06 |
2.09 2.09 1.40 1.38 2.71 |
0.05 0.05 -0.22 0.01 0.07 |
F12 食料品・たばこ F14 繊維 F15 衣服 F16 木材 F17 家具 |
111.2 57.7 94.3 83.6 84.5 |
2.2 -4.8 -5.6 -2.8 -3.0 |
33.86 12.08 24.13 8.13 9.42 |
1.14 -0.45 1.68 0.72 -1.33 |
2.61 0.99 1.27 1.17 1.24 |
0.10 -0.20 0.01 -0.21 0.06 |
2.43 1.47 1.77 1.49 1.52 |
0.10 -0.11 0.18 0.03 0.09 |
F18 パルプ・紙 F19 出版・印刷 F20 化学 F21 石油・石炭 F22 プラスチック |
95.2 97.7 90.2 84.1 100.9 |
-1.9 -1.1 -1.8 -6.6 1.5 |
13.68 11.24 6.58 2.62 19.12 |
1.25 -0.24 1.04 -0.54 2.59 |
1.13 1.25 0.98 1.02 1.65 |
0.15 0.01 0.14 0.14 0.26 |
1.28 1.39 1.05 1.31 1.49 |
0.17 0.11 -0.03 -0.21 0.05 |
F23 ゴム F24 なめし革 F25 窯業・土石 F26 鉄鋼 F27 非鉄金属 |
88.6 84.0 90.8 79.3 87.8 |
-2.9 -4.4 -1.5 -5.3 -2.8 |
13.24 21.14 6.40 2.81 6.04 |
0.16 1.07 0.93 0.67 -0.37 |
1.10 1.51 1.24 0.80 0.98 |
0.11 0.31 -0.01 -0.09 0.12 |
1.18 1.67 1.31 1.15 1.14 |
-0.13 0.15 -0.06 -0.33 -0.11 |
F28 金属製品 F29 一般機械 F30 電気機器 F31 輸送用機器 F32 精密機器 F33 武器・その他 |
91.8 93.9 92.1 91.3 92.8 88.0 |
-2.3 -1.7 -1.2 -2.6 -1.6 -2.1 |
9.49 5.88 10.24 5.54 11.59 18.24 |
0.87 0.19 0.75 0.44 0.79 0.99 |
1.15 1.09 1.36 1.04 1.05 1.39 |
0.08 0.22 0.22 -0.10 0.15 -0.06 |
1.32 1.09 1.40 1.21 1.12 1.59 |
0.01 -0.04 0.06 -0.16 0.01 0.07 |
調査産業計 TL 500- 100-499 30- 99 5- 29 |
- - - - |
- - - - |
8.80 17.25 20.78 24.15 |
0.30 0.51 0.44 0.87 |
1.29 1.66 2.01 2.40 |
0.03 -0.05 0.00 0.10 |
1.42 1.81 2.12 2.38 |
-0.04 0.04 -0.01 0.11 |
製 造 業 F 500- 100-499 30- 99 5- 29 |
- - - - |
- - - - |
3.62 12.07 15.46 21.27 |
0.12 0.64 0.95 1.30 |
0.84 1.26 1.60 1.79 |
-0.03 0.04 0.22 0.14 |
1.12 1.44 1.62 1.69 |
-0.03 0.00 0.04 0.06 |
E09 総合工事 E10 職別工事 E11 設備工事 F−1 消費関連製造業 F−2 素材関連製造業 F−3 機械関連製造業 |
108.1 127.5 102.6 96.5 90.6 92.3 |
-0.6 4.0 -1.2 -0.8 -2.1 -1.8 |
4.49 6.02 3.50 24.16 9.58 8.10 |
0.22 -0.24 0.11 0.92 1.08 0.55 |
2.17 2.19 1.33 1.86 1.16 1.19 |
-0.09 0.17 -0.24 0.05 0.09 0.13 |
2.39 2.53 1.48 1.95 1.28 1.26 |
0.09 0.35 -0.09 0.11 -0.03 -0.02 |
G35 電気業 H−1 運輸業 H39 鉄道業 H40 道路旅客運送 H41 道路貨物運送 H45 運輸附帯サービス H−2 通信業 |
86.9 100.7 89.5 100.2 113.6 86.3 107.8 |
-5.1 -0.4 -2.8 0.2 1.4 -5.3 0.7 |
0.62 9.20 0.47 4.50 13.40 9.72 21.86 |
0.27 0.93 -1.16 0.39 1.48 2.21 0.97 |
1.45 1.58 1.22 1.20 1.85 1.31 2.39 |
-0.01 -0.03 -0.36 -0.17 0.10 -0.11 -0.57 |
1.60 1.65 1.44 1.32 1.78 1.74 2.61 |
0.07 -0.04 -0.55 0.02 0.11 -0.13 -0.03 |
I−1 卸売業 I48 各種商品卸 I49 繊維・衣服等卸 I50 飲食料品卸 I52 機械器具卸 |
93.8 - - - - |
-1.8 2.3 -1.9 2.8 -1.0 |
9.42 7.62 10.36 20.49 4.10 |
0.25 1.87 0.83 -1.41 0.77 |
1.36 0.84 0.98 1.48 1.40 |
-0.09 -0.23 -0.26 -0.60 0.09 |
1.57 2.05 1.34 1.66 1.59 |
0.00 0.16 -0.26 -0.22 0.20 |
I−2 小売業,飲食店 I−21 小売業 I54 各種商品小売 I55 衣服等小売 I56 飲食料品小売 I57 自動車等小売 I−22 飲食店 |
102.5 - 91.7 * 105.3 101.9 104.5 |
-0.6 -0.6 -2.3 * 0.4 -2.5 -0.7 |
53.90 48.16 55.49 38.68 64.14 6.65 68.91 |
0.97 1.09 1.31 0.60 0.95 1.85 0.65 |
3.22 2.65 2.12 3.00 3.11 1.52 4.71 |
0.13 0.11 -0.06 0.44 0.01 0.18 0.19 |
3.30 2.75 2.36 3.37 3.09 1.73 4.75 |
0.11 0.14 0.07 0.82 -0.02 0.25 0.06 |
J62 銀行・信託 J63 中小企業金融 J68 証券 J69 保険 |
84.7 - 88.6 90.6 |
-2.5 -2.5 1.7 -3.8 |
8.86 5.87 4.54 3.83 |
1.51 0.19 -3.57 0.38 |
1.79 1.69 2.05 2.08 |
-0.14 0.21 0.02 -0.21 |
2.06 1.93 1.80 2.57 |
0.13 0.37 -0.21 0.11 |
L73 自動車整備等 L75 旅館 L76 娯楽 L82 情報調査・広告 L90 社会保険・福祉 |
103.4 99.8 107.4 118.0 128.1 |
0.0 -0.4 2.7 1.1 6.3 |
6.56 37.87 35.58 6.02 21.64 |
0.32 1.75 1.02 -0.08 1.91 |
1.34 2.89 4.09 1.75 2.17 |
0.06 -0.24 0.14 0.10 0.30 |
1.26 3.09 3.92 1.66 1.76 |
-0.02 -0.07 -0.12 0.14 0.17 |
(注) 1) 産業の正式名称は、月報又は年報を参照のこと。 2) 消費関連製造業=食料品・たばこ、繊維、衣服、家具、出版・印刷、 なめし革、武器・その他 素材関連製造業=木材、パルプ・紙、化学、石油・石炭、プラスチック、 ゴム、窯業・土石、鉄鋼、非鉄金属、金属製品 機械関連製造業=一般機械、電気機器、輸送用機器、精密機器 3) I48、49、50、52、I-21、J63については、平成7年の基準数値が作成でき ないため、指数は作成していない。 4) I55の常用雇用指数は、調査対象事業所の規模の異動により、時系列比較 が困難なため、算出していない。