戻る



《主な用語の説明》

・労働移動者 調査対象期間(平成9年1月〜6月までの半年間)中に、就職、転職、退職などなんらかの労働移動を行った者をいい、本調査では、以下の入職者、離職者、転職入職者から次式により求めている。

延べ労働移動者数=入職者数+離職者数
労働移動者数(実質労働移動者数)=入職者数+離職者数−転職入職者数
・労働移動率 在籍者に対する労働移動者の割合をいい、次式により算出している。

・入職者 調査対象期間中に事業所が新たに採用した者をいう。
次図のように、新規学卒者、一般未就業者、転職入職者からなる。
(同一企業内の事業所間の配転は除く。)

・転職入職者 企業を転職した者のことで、入職者のうち入職前1年以内に他の企業で就業経験のある者のことをいう。
・未就業からの
 入職者
これまで就業していなかった者が新たに職に就くことで、入職者のうち入職前1年間に就業経験のない者をいう。
・一般未就業からの
 入職者
これまで就業していなかった者(学生は除く)が新たに職に就くことで、入職者のうち入職前1年間に就業経験のない者をいう。
・離職者 調査対象期間中に事業所を退職したり、解雇された者をいう。
・パートタイム
 労働者
常用労働者のうち1日の所定労働時間がその事業所の一般労働者より短い者、又はその事業所の一般労働者と1日の所定労働時間が同じでも1週の労働日数が少ない者をいう。
・入(離)職率 在籍者に対する入(離)職者の割合をいい、次式により算出している。

(年齢階級別入・離職率は、6月末現在の常用労働者数が分母)
・転職入職率 在籍者に対する転職入職者の割合をいい、次式により算出している。

(年齢階級別転職入職率は、6月末現在の常用労働者数が分母)
・未就業入職率 在籍者に対する未就業からの入職者の割合をいい、次式により算出している。

・入職超過率 入職率から離職率を引いたものをいう。プラスであれば入職が離職を上回っている、また、マイナスであれば離職が入職を上回っていることを示す。
この入職超過率は、調査対象期間の労働移動の結果として、期末(6月末)現在の在籍者が、期首(1月1日)の在籍者に対してどの程度増加(又は減少)したかを表している。
・上向移動 転職入職の場合に前の企業規模に比べてより大きい企業規模に移動した。
(ただし、官公営は除く)
 平行移動 同一規模間を移動した。
 下向移動 より小さい規模に移動した。
・流入(出)率 地域における流入(出)者の割合をいい、次式により算出している。
・未充足求人数 調査日現在(6月末)仕事があって、これに従事する者がいない、いわゆる欠員について、その補充のために行われている求人数のことをいう。
・欠員率 在籍者数に対する未充足求人数の割合をいい、次式により算出している。

                             TOP

                             戻る