別添5 助言・指導の例 ・整理解雇に係る事案(労働者からの申出) 正社員として勤務していたが、経営状態の悪化、経費の削減を理由に解雇通告 された。その一方で、会社はパート社員を募集、採用しており、納得できない。 解雇対象者に選定された理由も、職務怠慢等合点のいかないものであることから、 職場への復帰を求めたい。 都道府県労働局長より、本件解雇については、人員整理について労働者側に説 明し協議を尽くしたと云えない点、解雇を回避する方策も十分に検討されていな い点から、客観的に合理的でないとされるおそれが大きいとして、その撤回を含 め再検討を行うよう指導を行った。指導の結果、解雇が撤回された。 ・賞与の支払いに係る事案(労働者からの申出) 運送業務中、誤って事故を起こしてしまい会社に損害を生じさせたとして、賞 与が支払われなかったが納得いかない。会社に対して賞与の支払いを求めたい。 都道府県労働局長より、事故発生は事実にせよ、会社側が賞与の査定に当たり 減額したとする事故の際の労働者負担額については高額すぎ合理性を欠くおそれ がある等とした上で、賞与の不支給について再検討を行うよう指導した。指導の 結果、不支給とされていた賞与の支払いが行われた。