第3 平成14年度地方労働行政の重点施策 6 各行政間の連携の下に推進する重点対策 (10) 職業能力開発行政との連携 イ 効果的な職業訓練の推進 再就職支援を効果的に推進するためには、職業能力開発行政との密接な連 携が不可欠であり、労働局においては、具体的な訓練コース設定に資する情 報提供・提案を行う等、十分協力するとともに、受講指示に当たっては、対 象求職者の職業経験・適性、訓練コースの内容等を十分踏まえ、就職に結び つく可能性の高いコースの受講を指示するよう徹底する。 ロ 求人から訓練受講、就職に至る一貫した支援システムの展開 求職から相談、訓練受講、職業紹介、就職に至るまでの一貫した支援シス テムを以下のように展開することとしており、職業能力開発行政と密接に連 携して、事業の効果的な実施に努めること。 (1) 公共職業安定所において、職業能力開発機関の協力により、職業能 力開発に係るワンストップ的な情報提供・相談援助を実施する。 (2) 巡回就職支援指導員により、委託訓練の受講者に対する就職支援を 行う。 (3) 受講者情報のインターネットによる提供、個別求人開拓の実施、合 同就職面接会等を行い訓練受講者や修了者に対する就職促進策を充実 させる。 また、求職者が最適な訓練コースを選択できるよう、きめ細かなカ ウンセリングを行う能力開発支援アドバイザーをハローワーク等に約 700人を配置しているところであり、この効果的な活用を図ること。 ハ 人材育成地域協議会との連携 労働者が多様な教育訓練を受けることができるシステム等を構築していく ために中央に「人材育成会議」を設置し、総合的な教育訓練システムの整備 等に向けた取組を推進していくこととしている。また、都道府県毎に「人材 育成地域協議会」を設置(事務局は雇用・能力開発機構の各都道府県センタ ー)し、今後、地域の教育・訓練の資源を社会人の能力開発に総合的に活用 するための具体的な協議を行うこととしているのでその運営に積極的に参加、 協力するよう努める。 ニ 私のしごと館の活用 職業情報の収集・提供や様々な職業の体験ができる職業総合情報拠点とし て「私のしごと館」を平成14年度末の開館に向けて準備を進めており、ワ ークショップ事業やライブラリィ事業、さらに職業総合データベースのイン ターネット配信等の事業を実施する予定である。また、平成13年11月に 「しぶや・しごと館」を開設し、「私のしごと館」に係る事業について一部 先行的に事業実施しているのでその効果的な活用を図ること。 ホ 通達の送付 以上のような労働局と職業能力開発行政との連携を図るため、今後、厚生 労働省から職業能力開発機関に発出する通達について、労働局にも参考のた め送付することとするので、関連施策の運営、関係機関との連携等に有効に 活用すること。