タイトル:「平成11年就業形態の多様化に関する総合実態調査」結果速報

     全労働者の約3割が非正社員労働者

     非正社員の4分の3が「別の会社で働いた」経験あり



発  表:平成12年6月26日(月)

担  当:労働大臣官房政策調査部

             電 話  03-3593-1211(内線5237,5672)

                  03-3502-6728(夜間直通)


I 調査の概要 

    

 1 本調査は、事業所におけるいわゆる「非正社員」労働者の就業実態及びその変

  化を、事業所及び労働者双方から明らかにすることを目的として、平成11年9

  月の状況について同年10月に実施した。



 2 調査対象事業所は、日本標準産業分類に基づく9大産業〔鉱業、建設業、製造

  業、電気・ガス・熱供給・水道業、運輸・通信業、卸売・小売業,飲食店、金融

  ・保険業、不動産業、サービス業〕に属する常用労働者5人以上を雇用する民営

  事業所のうちから無作為に抽出した約15,000事業所(有効回答率74.8

  %)である。 

   個人調査は、上記調査対象事業所に就業している者のうち一定の方法で抽出さ

  れた労働者約30,000人(有効回答率81.7%)を対象とした。



 3 調査の方法は、職業安定機関を通じた統計調査員による実地自計方式である。



 4 前回は、平成6年に同調査を実施している。



 (注)統計表中の「−」はサンプルの無いものを示す。また、「M.A.」は複数

    回答を示す。

II 調査結果の概要



 〔 骨 子 〕





 <事業所調査>



 1 非正社員は全労働者の約3割に



   非正社員の全労働者に対する割合は、27.5%になっている。





 2 半数以上の事業所でパートタイマーを雇用



   事業所の56.0%がパートタイマーを雇用し、卸売・小売業,飲食店で65.8%、

  製造業で61.1%となっている。





 3 短時間のパート雇用の理由は

   「人件費の節約のため」「一日、週の中の仕事の繁閑に対応するため」



   事業所の61.5%が「人件費の節約のため」、36.2%が「一日、週の中の仕事の

  繁閑に対応するため」に短時間のパートを雇用している。





 4 今後とも比率が高まるのは「短時間のパート」



   今後非正社員の比率が高まると答えた事業所のうち49.8%が「短時間のパート

  」の比率が高まるとしている。





 5 「良質な人材の確保」が非正社員活用のキー



   非正社員の活用上の問題点は「良質な人材の確保」が高い割合を占めている。







 <個人調査>



 1 「事務の仕事」「販売の仕事」「サービスの仕事」の3つが非正社員の仕

  事の6割



   非正社員の職種は、「事務の仕事」23.3%、「販売の仕事」20.3%、「サービ

  スの仕事」19.1%の3つで6割を占めている。





 2 就業理由は「家計の補助等」「自分の都合のよい時間に働ける」「通勤時

  間が短い」が多い



   非正社員の34.2%が「家計の補助等」、32.8%が「自分の都合のよい時間に働

  ける」、30.5%が「通勤時間が短い」を就業理由にあげている。





 3 非正社員の4分の3が「別の会社で働いた」経験あり、うち半数以上が正

  社員経験者



   「別の会社で働いたことがある」割合が75.3%で、うちそのとき正社員だった

  のは54.3%となっている。

 

 事業所調査

 個人調査

 III 主な用語の説明


                        TOP

                      労働省発表資料一覧