トップページ


11 高年齢労働者の健康管理面に配慮したVDT作業に関する調査研究



<研究目的>



○ 高年齢労働者が過度の負担を感じることなくVDT作業を行えるよう、事業場で

 活用しやすい実践的な成果物として、高年齢労働者の健康管理面に配慮したVDT

 作業のあり方等を提言すること



<研究の内容、成果>



○ VDT作業を快適に行うための実践的提言



  ・事業場が活用しやすい具体的・実践的な成果物として「作業スペース、机・椅

   子、照明等」「VDT機器(ハード・ソフト)」「作業編成・作業時間・作業

   姿勢」「作業支援」「操作教育訓練」「健康管理」「VDT作業用眼鏡」の分

   類のもと、67項目の提言を取りまとめ

  ・提言が各事業場の職場で役立ち、活用しやすく実践的なものとなるよう、各提

   言には、「現状の問題点」、「提言を具体化する方法」、「提言対象者」、

   「提言理由」を付し、事業者、労働者等がどのような具体的方法を講ずればよ

   いかを示す



<例:G VDT作業用眼鏡からの抜粋>
提言 提言を具体化する方法 提言
対象者
備考
(c)単焦点
レンズあるい
は二重焦点レ
ンズを用いた
近用眼鏡を作
製する。累進
多焦点レンズ
を用いた近用
眼鏡は作製し
ない。
(1)まずは単焦点レンズを用い
て、VDT画面までの距離(例
えば50cm)にあわせた近用眼鏡
の作成を試みる。
(2)この近用眼鏡でキーボード
(例えば30cm)の文字が見えづ
らい場合は、二重焦点レンズ
で、VDT画面までの距離と
キーボードまでの距離にあわ
せた近用眼鏡を作成する。
(3)二重焦点レンズはレンズの
上半分と下半分とが異なる度
数となるエグゼクティブ型を
使用する。
作業者
及び
健康管理
スタッフ
累進多焦点レンズは、
像の歪み、ゆれ、近用
部の視野の狭さから、
横方向の視線移動が多
いVDT作業には不向
き。高年齢労働者(50
歳以上)の調節力は1D
以下なので、近用眼鏡
は必ず必要。
○ 愁訴別対策リスト



  ・発生した愁訴への解決方法を見出せるよう、愁訴別(筋肉の痛み・疲労、目に

   関する愁訴、不定愁訴)、身体部位別(首・肩・腕・手等)に直接的な原因と

   なることが多い事項(作業時間、作業の形態、表示画面、キーボード、マウス、

   机・椅子等)への改善方法を一覧にした表を作成



<研究受託機関>



○ 中央労働災害防止協会

 (ホームページ:http://jisha.or.jp/profile/2_2/choken/mpro/index3.htm

                        TOP

                      トップページ