トップページ


(別紙)

          勤労者のボランティア参加についてのアピール

                     勤労者マルチライフ支援事業推進会議
                      厚生労働省労働基準局勤労者生活部



勤労者の皆さんへ
「仕事とボランティア、どちらも私の中心生活」

新しい体験をしませんか

  ・いつもと違う生活体験、仕事と違う充実感


    職場と違うおつきあい(ネットワーク)が新鮮です


    組織や地位ではなく、裸のひとりひとりが求められています


    あなたのやったことが喜んでもらえること、社会に役立っていることを実感

   できます


  ・あなたの手で新しい地域社会づくり


    これからはモノでもカネでもない、心の豊かさ、暖かさが大事です


    お互い様の気持ちがボランティアの始まりです


    親の持つ思いやりの暖かい心は子供にも伝わります


  ・仕事とボランティアは共存共栄


    あなたの経験、能力、つながりをボランティアにいかしましょう


    ボランティアで得た新しい発想・価値観、ネットワークは仕事にもつながり

   ます


  ・ボランティアは退職後の生きがい探求


    退職後の20年をどう過ごしますか?仕事からの引退は社会からの引退ではあ

   りません


    退職してからの生きがい探しでは遅すぎます。在職中からの複線化が大事で

   す

始めることは簡単です

  ・まず、興味のあることを


    子育て・教育、福祉、環境、文化、スポーツ、街づくりなどの多様な活動が

   あります


    楽しく、無理せず続けることが肝心です


  ・あなたが可能な時に


    勤務時間後や週末、休暇の活用などいろいろな方法でできます


    自宅で時を選ばない活動もあります


  ・仲間と一緒に


    家族(夫婦、親子)と共にが、家族のきずなにつながります


    職場や趣味の仲間と一緒にやりましょう


    新しいつながりの輪を広げよう・・サークルづくりも一つの手です



企業の経営者の皆さんへ
「従業員のボランティア活動に理解と支援を」

企業も従業員も地域の一員です

  ・地域の中に受け入れられる企業


    地域に根付き、地域づくりに積極的に参加しませんか


    地域やボランティア団体・NPO(民間非営利団体)とのつながりはビジネ

   スに結びつく可能性があります


  ・活き活き従業員づくり


    これからは仕事の枠を超えた視野の広さが必要です


    会社と社会で充実した生活が活き活きした従業員をうみます


    地域に貢献している企業は従業員にとって誇りです。人材確保にも役立ちま

   す


  ・企業のイメージアップ


    消費者や投資家は企業の社会性に注目しています

こんなことから始めましょう


  ・まず大事なのは社内の雰囲気づくり


    ボランティア活動の基本は従業員の自主性です。でも、最初の一歩の後押し

   が大事です


    企業としてボランティアを前向きに捉え、参加の風土をつくりましょう


    ボランティア表彰の制度はいかがですか


  ・情報ネットワークづくりが必要


    「ボランティアって何?」、「自分でもできる?」といった従業員の疑問に

   対して、ボランティア活動の情報を提供しましょう


    勤労者マルチライフ支援事業が情報ネットワークづくりをお手伝いします。

   経営者協会やNPOのプロジェクト・マネージャーに相談して下さい


  ・具体的な支援方法


    年休の取得促進やボランティア休暇・休職(ボランティア活動を行う従業員

   に休暇・休職を認める制度)などの時間的支援の方法があります


    会社の施設を貸したり、従業員と同額の寄付をする(マッチングギフト)な

   どの経済的援助を行っている企業もあります

                        TOP

                      トップページ