記事見出し・リンク先一覧
メールマガジン労働情報/No.1658 2021年2月5日発行
- 【JILPT研究成果情報】
-
- 記者発表「人材育成と能力開発の現状と課題に関する調査」(企業調査、労働者調査)結果
- 【新型コロナウイルス感染症関連情報】
-
- JILPTリサーチアイ 第53回
- 新型コロナウイルス流行下(2020年2~9月)の企業業績と雇用
─「第2回新型コロナウイルス感染症が企業経営に及ぼす影響に関する調査」二次分析─ - 新型コロナウイルスによる雇用・就業への影響等に関する調査、分析PT委員
高崎経済大学経済学部准教授 小林 徹(2月3日) - https://www.jil.go.jp/researcheye/bn/053_210203.html
- 新型コロナウイルス流行下(2020年2~9月)の企業業績と雇用
- JILPTリサーチアイ 第52回
- デジタル技術導入の際にも、労使コミュニケーションの実施割合は低い
─「AIなど新しいデジタル技術導入と労使コミュニケーション」調査結果─ - 特任研究員 中村 良二(2月3日)
- https://www.jil.go.jp/researcheye/bn/052_210203.html
- デジタル技術導入の際にも、労使コミュニケーションの実施割合は低い
- 新型コロナウイルス感染症関連情報
- JILPTリサーチアイ 第53回
- 【JILPTからのお知らせ】
-
- 第113回労働政策フォーラム(オンライン開催)お申込み受付中!
テーマ:これからの能力開発・キャリア形成を考える─人手不足と技術革新にどう対応すべきか─- 日時:2021年2月19日(金曜)~22日(月曜)
- 第1部 問題提起・報告 2月19日10時~22日13時30分(オンデマンド配信)
- 第2部 パネルディスカッション 2月22日15時30分~17時(ライブ配信)
- 開催方式:オンライン開催(Zoomウェビナー)
主催 労働政策研究・研修機構(JILPT)
共催 経済協力開発機構(OECD)東京センター
- https://www.jil.go.jp/event/ro_forum/20210222/index.html
- 読者アンケートご協力のお願い
- 「メールマガジン労働情報」の読者アンケートを行っています。
【URLはメルマガ本文に記載】
- 「メールマガジン労働情報」の読者アンケートを行っています。
- ブックレット『新型コロナウイルスと労働政策の未来』を発売中!
【A5判134頁 定価:1,100円(本体1,000円) 12月21日刊行】 - 『ユースフル労働統計2020―労働統計加工指標集―』を発売中!
- 【A5判372頁 定価:1,650円(本体1,500円) 11月30日刊行】
- https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/kako/2020/index.html
- 第113回労働政策フォーラム(オンライン開催)お申込み受付中!
- 【行政】
-
- 総合支援資金の再貸付を実施/厚労省 新型コロナウイルス感染症関連
- 特定一般教育訓練の指定講座を公表/厚労省
- 「グッドキャリア企業アワード2020シンポジウム」を開催/厚労省
- 「労使関係セミナー」を開催/中労委
- シンポジウム「女性・高齢者等の活躍による地方創生~新規就業支援の課題解決に向けた官民連携のあり方~」を開催/内閣官房
- 【統計】
-
- 入職率、離職率いずれも8.5%、前年同期比それぞれ低下/2020年雇用動向調査
- 生活保護の申請件数、前年同月比2.7%増/11月被保護者調査
- 二人以上世帯の消費支出、前年同月比実質0.6%減/12月家計調査報告
- 【動向】
-
- 半数以上の企業が、県境をまたぐ移動や対面の接触機会削減に注力/民間調査
- 新型コロナ破たんが全国で累計1,000件に/民間調査
- 【イベント】
-
- 労働講座「ウィズコロナ時代における新しい働き方への対応」/神奈川県かながわ労働センター湘南支所
![]() ![]() |
PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。Adobe Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合は「閲覧に必要なソフトウェアについて」をご覧ください。 |