記事見出し・リンク先一覧
メールマガジン労働情報/No.1622 2020年9月25日発行
- 【新型コロナウイルス感染症関連情報】
-
- 【JILPTリサーチアイ】第47回
コロナショックの被害は女性に集中(続編)─雇用回復の男女格差─
働き方と雇用環境部門 主任研究員 周 燕飛- https://www.jil.go.jp/researcheye/bn/047_200925.html
- (前回の周主任研究員のリサーチアイ)
第38回リサーチアイ「コロナショックの被害は女性に集中」 - (関連のJILPT調査データ)
- 「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査」(一次集計)結果(5月調査)
- 「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査」(一次集計)結果(8月調査)
- (前回の周主任研究員のリサーチアイ)
- https://www.jil.go.jp/researcheye/bn/047_200925.html
- 新型コロナウイルス感染症関連情報
- 【JILPTリサーチアイ】第47回
- 【JILPT研究成果情報】
-
- 資料シリーズ No.232
『男性労働者の育児休業の取得に積極的に取り組む企業の事例―ヒアリング調査―』
- 資料シリーズ No.232
- 【JILPTからのお知らせ】
-
- 『日本労働研究雑誌』2020年10月号発売中!
[特集]あらためて賃金の「上がり方」を考える - 『ビジネス・レーバー・トレンド』2020年10月号発売中!
「コロナ禍での経営・雇用環境」 - 英文ジャーナル『Japan Labor Issues』(電子版)2020年10月号を刊行!
- 2020年度・第69回東京労働大学講座 総合講座(労働法部門・オンライン開催)
受講者募集中!- 開講期間:2020年11月4日(水曜)~12月17日(木曜)(14講義日、1試験日)
開催方式:オンライン開催(ZOOMウェビナー利用)
配信時間:午後6時30分~8時30分まで(120分)オンデマンド受講ではありません - https://www.jil.go.jp/kouza/sogo/index.html
- 開講期間:2020年11月4日(水曜)~12月17日(木曜)(14講義日、1試験日)
- 『日本労働研究雑誌』2020年10月号発売中!
- 【図書館だより/JILPT労働図書館】
-
- 労働図書館新着情報(2020年10月の図書紹介)
- 【行政】
-
- 経済の基調判断、「依然として厳しい状況にあるが、このところ持ち直しの動きがみられる」で据え置き/9月・月例経済報告
- デジタル化への課題について議論/デジタル改革関係閣僚会議
- 国の中小企業退職金共済制度への加入を促進/厚労省・勤労者退職金共済機構
- 2020年度「高年齢者雇用開発コンテスト」入賞企業を公表/厚労省
- 【統計】
-
- 2020年7月の現金給与総額、前年同月比1.5%減/毎勤統計確報値
- 出生数は過去最少、出生率は1.36に低下/2019年人口動態統計
- 死亡者数、死傷者数ともに前年同期比で減少/2020年労働災害発生状況(9月速報)
- 【動向】
-
- 1~8月の休廃業・解散企業、前年同期比23.9%増、過去最多更新も/民間調査
- 製造業界の復調が、一部地域で景況感を押し上げ/民間調査
- 【海外】
-
- 父親の「産休」倍増へ 一部は取得義務化/フランス(パリ時事)
- 【法令】
-
- 労働関係法令一覧(2020年8月公布分)
- 【イベント】
-
- 「生涯現役社会の実現に向けたシンポジウム」/JEED
- 「男女の初期キャリア形成と活躍推進に関する調査研究報告会(オンライン)」/国立女性教育会館
- 「デジタル経済における仕事のより輝かしい未来に向けて」/ILO
![]() ![]() |
PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。Adobe Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合は「閲覧に必要なソフトウェアについて」をご覧ください。 |