記事見出し・リンク先一覧
メールマガジン労働情報/No.1596 2020年6月12日発行
- 【JILPT研究成果情報】
-
- 記者発表「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査」(一次集計)結果
- 【新型コロナウイルス感染症関連情報】
-
- 緊急コラム
「見逃せない格差という軋み」 研究所副所長 天瀬 光二(6月12日) - 「新型コロナウイルス感染症関連情報」
- 政府による支援策メニューの一覧
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた日本と各国の雇用動向と雇用・労働対策
- 新型コロナが雇用・就業・失業に与える影響(国内統計、国際比較統計)
- 新型コロナ対策に関する諸外国の動向
- 緊急コラム
- 【JILPTリサーチアイ 第36回】
-
- 精神障害の労災認定事案を読む─過労死共同研究への参画から─
- 経済社会と労働部門 副主任研究員 高見 具広
- https://www.jil.go.jp/researcheye/bn/036_200610.html
- 精神障害の労災認定事案を読む─過労死共同研究への参画から─
- 【JILPTからのお知らせ】
-
- 第107回労働政策フォーラム「職場のパワーハラスメントを考える─予防と解決に向けて─」(2020年1月10日開催)開催報告
- 労働図書館再開のお知らせ
- 2021年度採用 事務職員の募集について
- 【行政】
-
- 2021年3月高校卒業者の就職に係る採用選考開始期日等を変更/厚労省
- 【統計】
-
- 4~6月期の景況判断、大企業・中堅企業・中小企業いずれも「下降」超/法人企業景気予測調査
- 【動向】
-
- 業績へ既にマイナスの影響がある企業、初めて6割台に上昇/民間調査
- テレワークにおける不安感・孤独感、テレワーカーが2~3割の職場で最も高い/民間調査
- ビデオ通話に使用しているサービス、「Zoom」「Skype」「Microsoft Teams」の順/民間調査
- オンライン就活について、7割が「メリットを感じる」/民間調査
- 【企業】
-
- 「在宅勤務」制度を拡充した「モバイル・ワーク」制度を導入/三菱ふそうトラック・バス
- 【海外】
-
- 国別労働トピック/JILPT
- <ドイツ>
- 操業短縮手当の補填率、引き上げへ―4カ月目から70%、7カ月目から80%(JILPT調査部)
- <ILO>
- 新型コロナウイルスが労働に与える影響に関する分析を発表(JILPT調査部)
- <ドイツ>
- コロナによる危機の影響を示した「ILO産業別概況資料」を作成/ILO
- 米景気、2月に後退入り 拡大は過去最長の128カ月(ワシントン時事)
- 国別労働トピック/JILPT
- 【判例命令】
-
- コロナ解雇、運転手と和解 仮処分審尋でタクシー会社/東京地裁(時事通信)
- 【イベント】
-
- 「雇用調整助成金」および「テレワーク導入」に関する個別相談会/神奈川県
![]() ![]() |
PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。Adobe Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合は「閲覧に必要なソフトウェアについて」をご覧ください。 |