記事見出し・リンク先一覧
メールマガジン労働情報/No.1446 2018年11月14日発行
- 【JILPTからのお知らせ】
-
- JILPT・日本キャリア教育学会 共催シンポジウムを開催
- テーマ:「ツールを用いた就職支援とキャリア教育」
日時:2018年12月7日(金曜)14時00分~17時15分
会場:早稲田大学大隈記念講堂 大講堂 - https://www.jil.go.jp/event/sympo/20181207/index.html
- テーマ:「ツールを用いた就職支援とキャリア教育」
- 新刊書籍『日本の労働法政策』を刊行しました!
- 【濱口桂一郎 著 A5判 1,074頁 定価:3,889円+税】
- https://www.jil.go.jp/publication/ippan/jp-labour-law.html
- JILPT・日本キャリア教育学会 共催シンポジウムを開催
- 【行政】
-
- 2018年度「現代の名工」150名を表彰/厚労省
- 2018年度「職業能力開発関係厚生労働大臣表彰」等を公表/厚労省
- 【統計】
-
- 7~9月期のGDP実質成長率、前期比マイナス0.3%/内閣府
- 要介護(要支援)認定者数652.9万人/8月介護保険事業状況報告
- 7~9月期の業況判断は前期比悪化、来期の業況見通しは今期比改善の見通し/個人企業経済調査(動向編)速報
- 【労使】
-
- 長時間労働を生む2交替制夜勤職場の割合が過去最高/日本医労連・2018年度実態調査(JILPT調査部)
- 年末一時金、2.41月/連合・第1回回答集計
- 【動向】
-
- 2017年「女性社長」は約41万人、8年で2倍増/民間調査
- 仕事に満足している理由、男性は「勤務地」、女性は「勤務時間」が最多/民間調査
- 86%が「在職中に転職活動を行なう」/民間調査
- 企業の内定状況、「高まっている」が「低下している」を大幅に上回る/民間調査
- インターンシップ参加率は72.8%、平均参加社数は3.0社と過去最高に/民間調査
- 【企業】
-
- 第二週の金曜日を全社一斉の休暇日へ/TBWA HAKUHODO
- 【判例命令】
-
- 会社が、組合らの行う労働者供給依頼再開の申入れに応じなかったことは、不当労働行為に当たらず/中労委
- 【イベント】
-
- 労働セミナー「労働条件をめぐるトラブルへの対応」を開催/東京都労働相談情報センター
![]() ![]() |
PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。Adobe Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合は「閲覧に必要なソフトウェアについて」をご覧ください。 |