記事見出し・リンク先一覧
メールマガジン労働情報/No.1443 2018年11月2日発行
- 【JILPTからのお知らせ】
-
- 労働政策フォーラム開催のご案内
- テーマ:「働き方改革の実現に向けて ─労使で乗り越える課題─」
日時:2018年11月29日(木曜)13時30分~16時30分(開場12時45分)
会場:有楽町朝日ホール - https://www.jil.go.jp/event/ro_forum/20181129/index.html
- テーマ:「働き方改革の実現に向けて ─労使で乗り越える課題─」
- 第99回労働政策フォーラム「中小企業の人材確保・育成 ─ 人が定着して活躍する職場をめざして─」(2018年10月30日開催)の配布資料・講師プロフィールを公開しました。
- 第97回労働政策フォーラム「仕事と家庭の両立支援のあり方を考える」(2018年5月29日開催)の開催報告をホームページに掲載しました。
- 新刊書籍『日本の労働法政策』を刊行しました!
- 【濱口桂一郎 著 A5判 1,074頁 定価:3,889円+税】
- https://www.jil.go.jp/publication/ippan/jp-labour-law.html
- 労働政策フォーラム開催のご案内
- 【図書館だより/JILPT労働図書館】
-
- 労働図書館新着情報(2018年11月の図書紹介)
- 【行政】
-
- 「第148回労働政策審議会労働条件分科会」資料を公表/厚労省
- 京都労働局、働き方改革で京都銀など府内4金融機関と協定締結(時事通信)
- 【統計】
-
- 消費者態度指数43.0 2カ月ぶりの対前月減/10月消費動向調査
- 10月の業況DI、前月比1.2ポイント低下/日商LOBO調査
- 【労使】
-
- 賃上げ要求は2%程度基準、「賃金水準」に重点/連合の2019春季生活闘争基本構想(JILPT調査部)
- 【動向】
-
- 「経済・物価情勢の展望(2018年10月)」を発表/日銀
- ミドルの52%が転職後に年収アップ/民間調査
- 【企業】
-
- 住友商事、テレワーク導入 11月、上限は週14時間半(時事通信)
- 【海外】
-
- 国別労働トピック/JILPT
- <フランス>
- 労働法典改正(集団的合意解約制度)の導入企業事例(JILPT調査部)
- <フランス>
- 国別労働トピック/JILPT
- 【イベント】
-
- 「企業の生産性を高めるテレワーク導入セミナー」を開催/東京テレワーク推進センター
- 「はじめての方のための労働保険・社会保険の実務入門」を開催/大阪労働協会
- 「働くパパママ育休取得応援奨励金説明会」を開催/東京しごと財団
- シンポジウム「社員を成長させる人材育成の方法~ビジネススクールという選択~」を開催/大学基準協会
- 国際労働関係シンポジウム『ドイツの「労働4.0」と日本の労働の未来』を開催/AOTS
![]() ![]() |
PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。Adobe Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合は「閲覧に必要なソフトウェアについて」をご覧ください。 |