2020年度(2020年8月−2021年3月)
「メールマガジン労働情報」バックナンバー

現在発行中の「メールマガジン労働情報」のバックナンバー(過去3年度分)を掲載しています。

バックナンバーは配信の約2週間後に公開しています。

その他ご不明の点などは「よくあるご質問(FAQ)」をご覧ください。

メールマガジン内検索

キーワードを入力して下さい。2020年度以降に掲載した過去3年分の記事が検索可能です。

バックナンバーリスト(2020年度)

メールマガジン労働情報/No.1671 2021年3月31日

「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」を策定/厚労省 ほか

メールマガジン労働情報/No.1670 2021年3月26日

「テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン」を公表/厚労省 ほか

メールマガジン労働情報/No.1669 2021年3月24日

経済の基調判断、「依然として厳しい状況にあるなか、持ち直しの動きが続いているものの、一部に弱さがみられる」で据え置き/3月・月例経済報告 ほか

メールマガジン労働情報/No.1668 2021年3月19日

トヨタ賃上げ、満額9,200円 コロナ禍、企業間でばらつき 春闘、大手が集中回答 ほか

メールマガジン労働情報/No.1667 2021年3月17日

テレワークガイドラインの改定/厚労省労働条件分科会 ほか

メールマガジン労働情報/No.1666 2021年3月12日

2022年卒の大学生の3月1日時点の就職内定率17.6%/民間調査 ほか

メールマガジン労働情報/No.1665 2021年3月10日

2021年の経営課題は「デジタルトランスフォーメーション(DX)の加速」/生産性本部 ほか

メールマガジン労働情報/No.1664 2021年3月5日

雇用維持等に対する配慮について経済団体へ要請/厚労省 新型コロナウイルス感染症関連 ほか

メールマガジン労働情報/No.1663 2021年3月3日

パート・アルバイトへの社会保険の適用拡大に関する特設サイトを開設/厚労省 ほか

メールマガジン労働情報/No.1662 2021年2月26日

経済の基調判断、「依然として厳しい状況にあるなか、持ち直しの動きが続いているものの、一部に弱さがみられる」に下方修正/2月・月例経済報告 ほか

メールマガジン労働情報/No.1661 2021年2月19日

第1回「全国在籍型出向等支援協議会」を開催/厚労省 ほか

メールマガジン労働情報/No.1660 2021年2月17日

休業支援金・給付金の大企業非正規雇用労働者への支給額等を公表/厚労省 新型コロナウイルス感染症関連 ほか

メールマガジン労働情報/No.1659 2021年2月10日

「産業雇用安定助成金」を創設/厚労省 新型コロナウイルス感染症関連 ほか

メールマガジン労働情報/No.1658 2021年2月5日

「人材育成と能力開発の現状と課題に関する調査」(企業調査、労働者調査)結果を記者発表/JILPT ほか

メールマガジン労働情報/No.1657 2021年2月3日

外国人労働者約172万人、過去最高を更新するも、増加率は大幅に低下/厚労省 ほか

メールマガジン労働情報/No.1656 2021年1月29日

1月総括判断「厳しい状況にあるなか、一部に弱さがみられるものの、持ち直しつつある」/全国財務局管内経済情勢報告 ほか

メールマガジン労働情報/No.1655 2021年1月27日

経済の基調判断、「依然として厳しい状況にあるが、持ち直しの動きがみられる」で据え置き/1月・月例経済報告 ほか

メールマガジン労働情報/No.1654 2021年1月22日

「経済・物価情勢の展望(2021年1月)」を公表/日銀 ほか

メールマガジン労働情報/No.1653 2021年1月20日

「第3回新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査」(一次集計)結果を記者発表/JILPT ほか

メールマガジン労働情報/No.1652 2021年1月15日

中小事業者に対する支援措置を紹介/経産省 新型コロナウイルス感染症関連 ほか

メールマガジン労働情報/No.1651 2021年1月13日

緊急事態宣言に伴い雇用調整助成金の特例措置を拡大/厚労省 新型コロナウイルス感染症関連 ほか

メールマガジン労働情報/No.1650 2021年1月8日

「就職氷河期世代支援に関する行動計画2020」を公表/厚労省 ほか

メールマガジン労働情報/No.1649 2021年1月6日

特別号:JILPT研究成果等のご紹介

メールマガジン労働情報/No.1648 2020年12月25日

2020年度「雇用政策研究会報告書」を公表/厚労省 ほか

メールマガジン労働情報/No.1647 2020年12月23日

経済の基調判断、「依然として厳しい状況にあるが、持ち直しの動きがみられる」で据え置き/12月・月例経済報告 ほか

メールマガジン労働情報/No.1646 2020年12月18日

「感染症の影響を踏まえた今後の地方創生」について議論/まち・ひと・しごと創生会議 ほか

メールマガジン労働情報/No.1645 2020年12月16日

「第2回新型コロナウイルス感染症が企業経営に及ぼす影響に関する調査」(一次集計)結果を記者発表/JILPT ほか

メールマガジン労働情報/No.1644 2020年12月11日

「新型コロナウイルス感染症のひとり親家庭への影響に関する緊急調査」結果を発表 ほか

メールマガジン労働情報/No.1643 2020年12月9日

景況判断「持ち直しの動きがみられる」としつつ、地域・業種によって下振れ懸念も/12月地域経済動向 ほか

メールマガジン労働情報/No.1642 2020年12月4日

実行計画について議論/成長戦略会議 ほか

メールマガジン労働情報/No.1641 2020年12月2日

雇用調整助成金の特例措置等の期限を延長/厚労省 新型コロナウイルス感染症関連 ほか

メールマガジン労働情報/No.1640 2020年11月27日

経済の基調判断、「依然として厳しい状況にあるが、持ち直しの動きがみられる」で据え置き/11月・月例経済報告 ほか

メールマガジン労働情報/No.1639 2020年11月25日

感染症による「小学校休業等対応助成金に係る特別相談窓口」を開設/厚労省 新型コロナウイルス感染症関連 ほか

メールマガジン労働情報/No.1638 2020年11月20日

「世界経済の潮流2020年I 新型コロナウイルス感染症下の世界経済」を公表/内閣府 ほか

メールマガジン労働情報/No.1637 2020年11月18日

大学生の就職内定率は69.8%、前年同期比7.0ポイント低下/厚労省・文科省調査 ほか

メールマガジン労働情報/No.1636 2020年11月13日

男女共同参画に向けて新たな目標を設定/男女共同参画会議 ほか

メールマガジン労働情報/No.1635 2020年11月11日

非正規職員・従業員、前年同期比125万人減少/労働力調査・詳細集計7~9月期平均 ほか

メールマガジン労働情報/No.1634 2020年11月6日

これからのテレワークでの働き方について議論/厚労省検討会 ほか

メールマガジン労働情報/No.1633 2020年11月4日

2019年の年休取得日数は10.1日、取得率56.3%、いずれも1984年以降過去最多/就労条件総合調査 ほか

メールマガジン労働情報/No.1632 2020年10月30日

「経済・物価情勢の展望(2020年10月)」を発表/日銀 ほか

メールマガジン労働情報/No.1631 2020年10月28日

2020年版「厚生労働白書」を公表/厚労省 ほか

メールマガジン労働情報/No.1630 2020年10月23日

就職氷河期世代の活躍支援のためのプラットフォームを全都道府県に設置/厚労省 ほか

メールマガジン労働情報/No.1629 2020年10月21日

「今後の若年者雇用に関する研究会報告書」を公表/厚労省研究会 ほか

メールマガジン労働情報/No.1628 2020年10月16日

非正規社員に対する扶養手当、夏期冬期休暇等の待遇差は「不合理」/最高裁 ほか

メールマガジン労働情報/No.1627 2020年10月14日

9月の街角景況感、前月差5.4ポイント上昇/景気ウォッチャー調査 ほか

メールマガジン労働情報/No.1626 2020年10月9日

景気判断、全国9地域のうち8地域で引き上げ/日銀地域経済報告 ほか

メールマガジン労働情報/No.1625 2020年10月7日

「新内閣の重点課題」について議論/経済財政諮問会議 ほか

メールマガジン労働情報/No.1624 2020年10月2日

業況判断DI、改善するも低水準が続く/日銀9月短観 ほか

メールマガジン労働情報/No.1623 2020年9月30日

雇用調整実施事業所割合、12ポイント上昇し49%で過去最高/労働経済動向調査 ほか

メールマガジン労働情報/No.1622 2020年9月25日

経済の基調判断、「依然として厳しい状況にあるが、このところ持ち直しの動きがみられる」で据え置き/9月・月例経済報告 ほか

メールマガジン労働情報/No.1621 2020年9月18日

高校新卒者の求人倍率2.08倍、前年同期比0.44ポイント低下/厚労省調査 ほか

メールマガジン労働情報/No.1620 2020年9月16日

夏季一時金平均妥結額は82万8,171円、昨年比2.04%減/厚労省 ほか

メールマガジン労働情報/No.1619 2020年9月11日

1万5,593事業場で違法な時間外労働を確認、是正・改善指導/厚労省 ほか

メールマガジン労働情報/No.1618 2020年9月9日

待機児童数は、これまで最少の1万2,439人/厚労省 ほか

メールマガジン労働情報/No.1617 2020年9月4日

「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を改定/厚労省 ほか

メールマガジン労働情報/No.1616 2020年9月2日

経済の基調判断、「感染症の影響により、依然として厳しい状況にあるが、このところ持ち直しの動きがみられる」で据え置き/8月・月例経済報告 ほか

メールマガジン労働情報/No.1615 2020年8月28日

副業・兼業の促進に関するガイドライン改定案/労政審労働条件分科会 ほか

メールマガジン労働情報/No.1614 2020年8月26日

「新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査(8月調査)」の一次集計結果を記者発表/JILPT ほか

メールマガジン労働情報/No.1613 2020年8月21日

副業・兼業を行う場合の健康確保措置について議論/労政審安全衛生分科会 ほか

メールマガジン労働情報/No.1612 2020年8月19日

2020年4~6月期のGDP実質成長率、年率マイナス27.8%/内閣府 ほか

メールマガジン労働情報/No.1611 2020年8月7日

特別号:JILPT研究成果等のご紹介

メールマガジン労働情報/No.1610 2020年8月5日

管理職に占める女性の割合、部長、課長、係長いずれも上昇/雇用均等基本調査 ほか