トップページ


(別添)



                プログラム(予定)





【第1日目 平成15年2月6日(木)】
9:30 オープニングセレモニー 30 挨拶
 (1) 花見 忠
(日本労働研究機構会長)
 (2) 戸苅 利和
(厚生労働省職業安定局長)
 (3) ジョン P. マーティン
(OECD教育雇用労働社会問題局長)
 (4) マノロ アベーラ
(ILO社会的保護総局国際労働力移動部長)
10:00







12:00
スペシャルセッション
テーマ「欧米の移民・
外国人政策の動向
−アジアへの影響−」
第1セッション
120 1.基調報告
 (1) ロジャー クレーマー
(米国労働省国際労働局移民政策・調査課長)
 (2) ジャン・ピエール ガルソン
(OECD教育雇用労働社会問題局非加盟国経済・
国際移民課長)
 (3) ロナルド スケルドン
(香港大学名誉教授、サセックス大学特別研究員)
13:30
















16:00
スペシャルセッション
第2セッション
150 2.パネルディスカッション
○コーディネーター
  井口 泰(関西学院大学経済学部教授)
○パネリスト
 (1) ヨンユット チャラムウォン
(タイ開発研究所研究部長)
 (2) マー ヨンタン
(中国労働・社会保障部海外労働・雇用研究所部長)
 (3) ロジャー クレーマー
(米国労働省国際労働局移民政策・調査課長)
 (4) ジャン・ピエール ガルソン
(OECD教育雇用労働社会問題局非加盟国経済・
国際移民課長)
 (5) マノロ アベーラ
(ILO社会的保護総局国際労働力移動部長)

3.質疑応答
4.まとめ

16:15 ゼネラルセッション
第1セッション
(参加国家間討議)
120 テーマ別討議(1)
(カントリーレポートを基に次のテーマを中心とした討議)
○座長
 (1) 伊藤 正一(関西学院大学経済学部教授)
 (2) タラバクティスプロボ
(インドネシア大学人口問題研究所次長)
最近の経済の動向及び国内労働市場の動向
外国人労働者の人口及び外国人雇用の動向
自国民労働者の出国及び出発国での雇用の動向
不法入国/残留/就労者等の動向及び不法入国/
就労者斡旋等の動向
国内に滞在する外国人の社会的インテグレー
ションの動向
海外就労の自国民労働者及び国内に滞在する
外国人の本国送金の状況
他国との間の職業紹介等の動向
18:15 終了    




【第2日目 平成15年2月7日(金)】
9:30












11:45
ゼネラルセッション
第2セッション
(参加国家間討議)
135 テーマ別討議(2)
○座長
 (1) 亀山 直幸(跡見学園女子大学マネジメント学部教授)
 (2) 山川 隆一(筑波大学社会科学系大学院教授)
移民及び外国人雇用に関する政策の変化及び政策論議等
の状況及び今後の施策の展望
移民及び外国人労働者に係る政策決定過程
雇用創出のための政策の動向
国際的な人の移動に関する調査・統計の最新情報
国際的な人の移動に関する国際協力(人的資源開発含む)
12:00 クロージング
セッション
30 1.結果概要報告
 勝田 智明(厚生労働省職業安定局外国人雇用対策課長)
2.コメント
 (1) ジョン P. マーティン
(OECD教育雇用労働社会問題局長)
 (2) マノロ アベーラ
(ILO社会的保護総局国際労働力移動部長)
 (3) 井口 泰(関西学院大学経済学部教授)

3.挨拶
 小野 旭(日本労働研究機構研究所長)

12:30 終了    

                        TOP

                      トップページ