民営職業紹介事業 運営状況 (平成13年度) 職業安定局 民間需給調整課
2.求人状況 (1)常用求人数(人)
区分 | 12年度(人) | 13年度(人) | 対前年度増減率(%) |
専門的・技術的職業 | 188,379 | 194,855 | 3.4 |
管理的職業 | 43,778 | 40,713 | △7.0 |
事務的職業 | 56,369 | 61,593 | 9.3 |
3職業小計 | 288,526 | 297,161 | 3.0 |
家政婦 | 54,593 | 50,437 | △7.6 |
マネキン | 182,772 | 86,014 | △52.9 |
調理士 | 7,073 | 6,560 | △7.3 |
芸能家 | 5,253 | 6,057 | 15.3 |
配ぜん人 | 15,446 | 6,425 | △58.4 |
モデル | 432 | 393 | △9.0 |
販売の職業 | 50,818 | 47,145 | △7.2 |
サービスの職業 | 15,519 | 10,348 | △33.3 |
保安の職業 | 14 | 166 | 1085.7 |
農林漁業の職業 | 0 | 17 | − |
運輸・通信の職業 | 178 | 3,145 | 1666.9 |
生産工程・労務の職業 | 792 | 1,409 | 77.9 |
その他職業小計 | 332,890 | 218,116 | △34.5 |
有料計 | 621,416 | 515,277 | △17.1 |
学生・生徒 | 49,972 | 41,032 | △17.9 |
高齢者 | 16,857 | 7,919 | △53.0 |
その他 | 295,933 | 351,302 | 18.7 |
無料計 | 362,762 | 400,253 | 10.3 |
合計 | 984,178 | 915,530 | △7.0 |
(2)常用求人数の年度別推移
年度 | 有料 (人) |
対前年度 増減率 (%) |
無料 (人) |
対前年度 増減率 (%) |
合計 | 対前年度 増減率 (%) |
平成 8年度 | 393,205 | △23.7 | 261,767 | △34.6 | 654,972 | △28.5 |
平成 9年度 | 469,299 | 19.4 | 320,673 | 22.5 | 789,972 | 20.6 |
平成10年度 | 389,261 | △17.1 | 333,062 | 3.9 | 722,323 | △8.6 |
平成11年度 | 437,020 | 12.3 | 304,037 | △8.7 | 741,057 | 2.6 |
平成12年度 | 621,416 | 42.2 | 362,762 | 19.3 | 984,178 | 32.8 |
平成13年度 | 515,277 | △17.1 | 400,253 | 10.3 | 915,530 | △7.0 |
(3)臨時日雇求人延数(人日)
区分 | 12年度 (人日) |
13年度 (人日) |
対前年度 増減率(%) |
専門的・技術的職業 | 272,492 | 261,133 | △4.2 |
管理的職業 | 35 | 107 | 205.7 |
事務的職業 | 1,859 | 13,752 | 639.8 |
3職業小計 | 274,386 | 274,992 | 0.2 |
家政婦 | 5,496,014 | 5,088,354 | △7.4 |
マネキン | 6,450,539 | 6,534,663 | 1.3 |
調理士 | 235,802 | 203,586 | △13.7 |
芸能家 | 373,564 | 394,899 | 5.7 |
配ぜん人 | 8,383,150 | 8,799,529 | 5.0 |
モデル | 237,656 | 243,385 | 2.4 |
販売の職業 | 81,177 | 80,465 | △0.9 |
サービスの職業 | 424,333 | 496,115 | 16.9 |
保安の職業 | 0 | 210 | − |
農林漁業の職業 | 27 | 2,032 | 7425.9 |
運輸・通信の職業 | 162,500 | 165,523 | 1.9 |
生産工程・労務の職業 | 5,818 | 25,504 | 338.4 |
その他職業小計 | 21,850,580 | 22,034,265 | 0.8 |
有料計 | 22,124,966 | 22,309,257 | 0.8 |
学生・生徒 | 1,546,675 | 1,754,699 | 13.4 |
高齢者 | 16,041 | 6,704 | △58.2 |
その他 | 1,870,586 | 1,448,855 | △22.5 |
無料計 | 3,433,302 | 3,210,258 | △6.5 |
合計 | 25,558,268 | 25,519,515 | △0.2 |
(4)臨時日雇求人延数の年度別推移
年度 | 有料 (人日) |
対前年度 増減率 (%) |
無料 (人日) |
対前年度 増減率 (%) |
合計 | 対前年度 増減率 (%) |
平成 8年度 | 25,536,377 | 5.7 | 3,710,243 | △8.1 | 29,246,620 | 3.8 |
平成 9年度 | 27,230,801 | 6.6 | 3,456,320 | △6.8 | 30,687,121 | 4.9 |
平成10年度 | 26,434,160 | △2.9 | 2,319,280 | △32.9 | 28,753,440 | △6.3 |
平成11年度 | 21,956,057 | △16.9 | 2,711,372 | 16.9 | 24,667,429 | △14.2 |
平成12年度 | 22,124,966 | 0.8 | 3,433,302 | 26.6 | 25,558,268 | 3.6 |
平成13年度 | 22,309,257 | 0.8 | 3,210,258 | △6.5 | 25,519,515 | △0.2 |
(注)臨時日雇求人延数は、雇用期間が4カ月(平成8年度以前は1カ月)未満のも のをいう。