戻る
調査結果の概要
参考資料 図表1 (未内定者について)考えている今後の進路
(第1回調査(3年生調査)より)
(注) 回答者は、民間企業に就職活動をした、あるいは公務員試験を受験した者の
うち、調査時点で未内定の者(卒業年の2月または3月時点)
(設問)「まだ内定をもらっていない方にうかがいます。これからどのような進路を
考えていますか。」(MA)
参考資料 図表2 就職活動中に感じたこと
第1回調査(3年生調査)より
第2回調査(3年生調査)より
(注) 回答者は、高校3年生になってから調査時点までの間に、就職活動を行ったことがある人。
(設問)「就職活動中に次のように感じたことがありますか。」(SA)
参考資料 図表3 将来の職業生活について
第1回調査(2年生調査)より
第2回調査(3年生調査)より
(設問)「あなたは将来の職業生活についてどのように考えていますか」(SA)
第1回調査(3年生調査)より
第2回調査(卒業生調査)より
(設問)「あなたは将来の職業生活についてどのように考えていますか」(SA)
(注) 第2回調査(卒業生調査)の出典は、日本労働研究機構(2002年)「高校卒業
後の就業状況に関する調査報告―卒業7〜8ヶ月目の状況」
参考資料 図表4 高校当時の進路選択について
第2回調査(卒業生調査)より
(注) 回答者は、高校を卒業してすぐに収入をともなう仕事(アルバイトを含む)
についた人
(設問)「ところで、今からふりかえって、あなたは高校当時の進路選択(仕事の選
択や職業生活)について、どのようにお考えですか」(SA)
(出典)日本労働研究機構(2002年)「高校卒業後の就業状況に関する調査報告―卒業
7〜8ヶ月目の状況」
参考資料 図表5 最初の仕事を辞めた理由
第2回調査(卒業生調査)より
(注) 回答者は、卒業後最初についた仕事をやめた人
(設問)「(最初の仕事・勤務先をやめた方)にうかがいます。やめた理由は次のう
ちどれにあてはまるでしょうか」(MA)
(出典)日本労働研究機構(2002年)「高校卒業後の就業状況に関する調査報告―卒業
7〜8ヶ月目の状況」
TOP
戻る