トップページ


(別紙5)





          高年齢者雇用開発コンテスト入賞企業事例概要(1)





【最優秀賞】



  「高齢者と若年者のベストミックスを実現した事例」



   1 企業名   株式会社日光化学(群馬県)



   2 創業年   昭和44年1月



   3 業種    電気メッキ業



   4 従業員数  32名(55歳以上9人、うち60歳以上5人、最高年齢66歳)



   5 定年等状況 60歳定年。定年後は、希望者全員を嘱託社員として65歳まで

    継続雇用又は再雇用。65歳以降については、会社が必要と認めた場合再雇用。



   6 表彰のポイント



    ○高齢者を基幹労働力として位置づけ、高齢者が働きやすい職場環境の整備

     を図るため、自動ハンダメッキ装置及び自動投入機の導入、引っかけ治具

     の改善、回転式メッキ乾燥機の自動化等作業全般にわたり、大掛かりなも

     のから小さなものまで数多くの改善を行っている。



    ○また、上記の改善により余裕ができた高齢者の作業時間を活用し、将来的

     な人材不足の解消と高齢者の技術・経験を伝承するため、高齢者に若年者

     の指導・教育(OJT)を担当させ、若年者を多能工として育成していく

     など、高齢者の持つ豊富な経験等を有効に活かし、ハードとソフト両面に

     わたり総合的な職場環境の整備を実現している。



    ○上記のほか、メッキ技術の維持・向上のための研修会の実施や外部研修会

     への参加、グループ単位での改善提案制度の実施等により、高齢者の技

     術・知識と、若年者の柔軟な発想のベストミックスにより、生産性と品質

     を向上させた。







          高年齢者雇用開発コンテスト入賞企業事例概要(2)





【優秀賞】





  「高齢者に適した職場環境作りで地域住民の就業の場を創出・確保した事例」





   1 企業名   株式会社高橋林業土木(青森県)



   2 創業年   昭和42年1月



   3 業種    土木建設業



   4 従業員数  76名(55歳以上46人、うち60歳以上19人、最高年齢73歳)



   5 定年等状況 60歳定年。定年後は希望者全員を正社員として65歳まで勤務

     延長。65歳以降については、会社が特に必要と認めた場合、一定の期間勤

     務延長し再雇用。



   6 表彰のポイント



    ○作業内容が多様な「自然との闘い」が主であり、現場における作業改善が

     困難であることから、作業上の基本的な安全対策を講じる以外に、メンタ

     ルケアを充実させるなどソフト面の改善を中心に高齢者の快適な環境づく

     りを進めている。



    ○現状の機械設備を使用する際に危険性を回避する以外は、合理化につなが

     る最新の機械設備を導入せず、地域住民の就業の場の創出・確保を実現し

     ている。



    ○重量物を扱わない軽作業を中心とした木工部を新設し、高齢者に適した職

     場環境作りを行っている。







        高年齢者雇用開発コンテスト入賞企業事例概要(3)





【優秀賞】





  「高齢者を含めた従業員のライフステージに応じた計画的なキャリア形成を実施

  した事例」





   1 企業名   中国木材株式会社(広島県)



   2 創業年   昭和29年5月



   3 業種    一般製材業



   4 従業員数   763名(55歳以上88人、うち60歳以上35人、最高年齢68歳)



   5 定年等状況  60歳定年、定年後は希望者全員を嘱託社員として65歳まで

            継続雇用



   6 表彰のポイント



    ○特にソフト面の改善に工夫が見られ、従業員一人ひとりのライフステージ

     に合わせた「教育訓練制度」を実施するとともに、永年の経験を活かせる

     作業部署を高齢者の専門職場として創設し、高齢者に適した職場環境作り

     を行っている。



    ○職務資格等級制度を中核として、各従業員の「自己申告書」を基に話し合

     いの場を持ち、高齢者を含め、従業員の就業意欲の向上を図り、職場を活

     性化している。



    ○自己啓発ポイント制及び自己啓発奨励金制度を導入するとともに、公的資

     格・検定試験合格者に公的資格取得奨励金を支給しており、高齢者を含め

     職業能力の開発に熱心に取組んでいる。

                     TOP

                   トップページ