タイトル:第9回昭和館特別企画展の開催及び内覧会の実施について
発 表:平成13年11月15日(金)
担 当:厚生労働省社会・援護局援護企画課
電 話 03-5253-1111(内線3406)
03-3595-2235(直通)
昭和館は、戦中戦後の国民生活上の労苦を後世代に伝える施設として平成11年
3月開館以来、これまでに40万を超える多数の方々にご来場いただき、昭和の暮
らしを振り返る実物資料の数々をご鑑賞いただきました。
今般、昭和館では、下記のとおり『昭和の面影〜職業絵尽を苦難を中心として〜』
というテーマで、本年度3回目の特別企画展を開催することとしました。今回は、
戦中・戦後の生活史美術展としまして、和田三造氏の「昭和職業絵尽」、小泉癸巳
男氏の「配給物絵日記」、長谷川春子ら女流美術家奉公隊25名の合作「大東亜戦
皇国婦女皆働之図 春夏の部」等の作品を中心に、約80点の版画やスケッチによ
り、戦中・戦後の様々な職業に従事する人々や、その暮らしぶりを振り返ります。
なお、特別企画展の開催に先立ち、内覧会を実施いたしますので、併せて御案内
いたします。
記
○特別企画展の概要
・テーマ 『昭和の面影〜職業絵尽を中心として〜』和田三造・
小泉癸巳男らの作品による戦中・戦後の生活史美術展
・開催期間 平成13年11月23日(金)〜12月24日(月)
・開催場所 3階特別企画展会場
○特別企画展内覧会の実施
※「内覧」を希望される場合は、下記日時にご来館ください。
・実施時期 平成13年11月22日(木)午後3時〜5時
・実施場所 3階特別企画展会場
・問合せ先 昭和館学芸部:杉本・新城
TEL 03(3222)2577
FAX 03(3222)2575
TOP
厚生労働省発表資料一覧