II 結果の概要 17 身体障害者手帳所持状況等 (2)身体障害者手帳の等級 身体障害者手帳の等級をみると、1級と2級を合わせて64.6%となっている。 知的障害の程度別に見ると、最重度の者は、身体障害者手帳の1、2級が85.6%、 重度の者は、1、2級が68.8%となっている。 なお、知的障害の程度が最重度・重度であり、かつ身体障害者手帳の1・2級 に該当する肢体不自由の障害のある者は、およそ15,300人と推計される。 表38 身体障害者手帳所持者の身体障害の等級
総数 | 1級 | 2級 | 3級 | 4級 | 5級 | 6級 | 不詳 | |
総数 | 63,600 (100.0) |
( 37.5) | ( 27.1) | ( 11.0) | ( 8.5) | ( 6.3) | ( 4.7) | ( 4.7) |
最重度 | 20,900 (100.0) |
( 60.6) | ( 25.0) | ( 3.8) | ( 2.9) | ( 1.9) | ( 1.9) | ( 3.8) |
重度 | 18,000 (100.0) |
( 34.4) | ( 34.4) | ( 10.0) | ( 4.4) | ( 6.7) | ( 4.4) | ( 5.6) |
中度 | 12,200 (100.0) |
( 16.4) | ( 18.0) | ( 26.2) | ( 16.4) | ( 8.2) | ( 8.2) | ( 6.6) |
軽度 | 6,800 (100.0) |
( 11.8) | ( 20.6) | ( 14.7) | ( 23.5) | ( 17.6) | ( 8.8) | ( 2.9) |
不詳 | 5,600 (100.0) |
( 39.3) | ( 39.3) | ( 3.6) | ( 7.1) | ( 3.6) | ( 3.6) | ( 3.6) |
(3)てんかんの有無 「てんかんがある」者は、在宅知的障害児(者)の14.5%となっており、およ そ47,700人と推計される。