タイトル:第4回大規模災害救助研究会の開催について
発 表:平成13年3月15日(木)
担 当:厚生労働省社会・援護局保護課災害救助対策室
電 話 03-5253-1111(内線2819)
1 趣旨
平成7年1月に発生した阪神・淡路大震災は、実施体制や避難所・応急仮設住宅の
供与をはじめとする応急救助の内容・方法等に関し、数多くの課題を提起した。
このため、旧厚生省においては、災害救助研究会報告(平成8年5月)等を踏まえ、
「大規模災害における応急救助の指針」を策定し、都道府県及び市町村における応急
救助の実施体制の整備等を図ってきたところである。
震災から5年を経過したことを契機として、この間の研究会成果等を踏まえ、また、
有珠山噴火災害に係る被災者対策の経験も参考にしながら、今後の大規模災害におい
て一層効果的な応急救助を行うため、平成12年6月有識者による研究会を設置した
ところであり、基本的な考え方や実施体制、避難所及び応急仮設住宅等のあり方、恒
久住宅の確保支援等について検討を行うものである。
2 構成
研究会の参集者は別紙のとおり
3 第4回研究会の開催
日時:平成13年3月22日(木) 10:00〜12:00
場所:経済産業省別館10階T14号会議室
議題:大規模災害救助のあり方について(報告のとりまとめに向けての検討)
(注)会議の開催にあたっての注意事項
1)検討会は原則公開。
2)傍聴者は、別紙の「傍聴される方へ」を厳守の上、会議を傍聴できるものと
します。
3)カメラ撮りについては、会議の冒頭のみでお願いいたします。
傍聴希望者が会場の最大収容人数を上回った場合は、その時点で入場をお断りする
ことになりますので、あらかじめご了承ください。
報道関係者で傍聴を希望される方(各社1名に限らせて頂きます)は、席の確保の
都合上、3月21日(水)までに、厚生労働省社会・援護局保護課災害救助対策室
(内線2819)へご連絡ください。
TOP
厚生労働省発表資料一覧