トップページ


用語の定義



1 世帯及び世帯員



(1)世帯



   調査日現在、住居及び生計を共にする者の集まり、若しくは、1人で独立の生

  計を維持している者をいう。ここでいう生計とは、日常生活を営むための収支を

  いう。なお、この調査においては、住込み・寄宿舎等に居住する単独世帯や、社

  会福祉施設に入所している世帯は調査の対象から除外した。



(2)世帯員



   調査日現在、上記世帯に在住している者と、たまたま一時的に不在の者をいう。

  たとえば、家事使用人であっても、住居及び生計を共にしている者並びに船員の

  ように生活の本拠を世帯において、従業上の理由により就業場所を移動するもの

  は、世帯員とする。ただし、収監、収容保護、預けた里子、遊学、別居、出稼ぎ

  中の者などのように、生活の本拠を一定地に移し、その地で遊学又は就業してい

  るものは、日常生活上の経済関係があってもその世帯の世帯員とはしない。



2 世帯類型



(1)高齢者世帯



   65歳以上の者のみで構成するか、又はこれに18歳未満の未婚の者が加わっ

  た世帯をいう。



(2)母子世帯



   死別・離婚・その他の理由(未婚の場合を含む。)で、現に配偶者のいない

  65歳未満の女(配偶者が長期間生死不明の場合を含む。)と20歳未満のその

  子(養子を含む。)のみで構成している世帯をいう。



(3)一般世帯



   高齢者世帯、母子世帯以外の全ての世帯をいう。



3 世帯構造



(1)単独世帯



   世帯員が1人だけの世帯をいう。



(2)夫婦のみの世帯



   世帯主とその配偶者のみで構成する世帯をいう。



(3)夫婦と未婚の子のみの世帯



   夫婦と未婚の子のみで構成する世帯をいう。



(4)一人親と未婚の子のみの世帯



   父親と未婚の子のみで構成する世帯又は母親と未婚の子のみで構成する世帯を

  いう。



(5)三世代世帯



   世帯主を中心とした直系三世代以上の世帯をいう。



(6)その他の世帯



   上記以外のすべての世帯をいう。



4 当初所得、拠出・受給



(1)当初所得



   雇用者所得、事業所得、農耕所得、畜産所得、財産所得、家内労働所得及び雑

  収入並びに私的給付(仕送り、企業年金、退職金、生命保険金等の合計額)の合

  計額をいう。



(2)拠出:税、社会保険料。



(3)受給:社会保障給付(年金、医療、その他)。



5 税・社会保険料控除前所得



   当初所得に社会保障による現金給付額を加えたものである。



6 可処分所得



   税・社会保険料控除前所得から税及び社会保険料を控除したものである。



7 再分配所得



(1)再分配所得



   当初所得から税、社会保険料を控除し、社会保障給付を加えたものである。



(2)             再分配所得−当初所得

   再分配係数(%)= ─────────────× 100

                 当初所得

                        TOP

                      トップページ