(別紙1) 全国中小企業労働問題指導者シンポジウム 『雇用形態の多様化と中小企業』
趣 旨 | 中小企業労働施策の周知と人事・労務管理改善気運の醸成を図るため、 昭和62年度から毎年10月〜11月を「中小企業活力ある職場づくり」推進期 間としており、本期間のメイン行事として開催するものである。 |
期 日 |
平成11年11月16日(火) |
会 場 | 明治記念館 東京都港区元赤坂2−2−23 |
主 催 | 労働省 財中小企業労働福祉協会 |
後 援 | 東京都 勤労者退職金共済機構 中央労働災害防止協会 |
協 賛 | 道府県 都道府県中小企業労務改善団体連合会 全国中小企業団体中央会 雇用・能力開発機構 労働福祉事業団 日本労働研究機構 日本経営者団体連盟 日本商工会議所 東京商工会議所 全国商工会連合会 |
プログラム 11月16日(火) |
13:00〜 | 開会 挨拶 労働大臣 財中小企業労働福祉協会会長 |
13:10〜 | 中小企業労務改善優良団体等労働大臣表彰 |
13:40〜 | パネルディスカッション テーマ 「雇用形態の多様化と中小企業」 コーディネータ 井戸 和男 天理大学人間学部教授 パネリスト 吉免 光顕 雇用・能力開発機構理事 原 邦生 株式会社メリーチョコレートカムパニー 代表取締役社長 山田 穣 メトロ電気株式会社常務取締役 |
16:10 | 閉会 |