タイトル:テレワークDAYシンポジウムの開催について 発 表:平成11年6月10日(木) 担 当:労政局勤労者福祉部 電 話 03-3593-1211(内線5353) 03-3502-1588(直通)
近年、通信技術の進歩、情報化の進展等を背景に、情報通信機器を活用した 在宅勤務等のテレワークが増加している。これらテレワークによる勤務は、勤 労者にとって、通勤負担の軽減、就労形態の多様化に対応することができる働 き方であり、勤労者福祉の向上に資する観点からもこれらの働き方の普及・啓 発を図ることは重要であると考えられる。 このため、企業の人事労務担当者等を対象として、テレワークに対する理解 を深めるとともに、テレワークにおける課題を認識する機会を提供するために、 来る6月14日(月)に労働・郵政両省後援によるテレワークDAYシンポジ ウムを下記のとおり開催する予定としている。 記 1 日時・場所 平成11年6月14日(月) 14:00〜17:00 よみうりホール(東京都千代田区有楽町1−11−1読売会館7階) 2 プログラム (1)基調講演 「高度情報化とネットワーク」 清成 忠男 氏 (法政大学総長) (2)「テレワーク実証実験報告」 清原 慶子 氏 (東京工科大学メディア学部教授) (3)パネルディスカッション 「在宅勤務の現状と将来の方向性」 〔コーディネーター〕 谷田部 雅嗣 氏 (NHK解説委員) 〔パネリスト〕 清原 慶子 氏 (東京工科大学メディア学部教授) 江上 節子 氏 (産能大学経営情報学部助教授) 浅井 達雄 氏 (松下電器産業株式会社情報企画部参事) 佐野 義規 氏 (富士通株式会社 ソフト・サービス事業推進本部管理部長) 3 参加申込方法・問い合わせ先 (1)参加申込方法 E-Mailによる参加申込み アドレス twd5@fmmc.or.jp (2)問い合わせ先 @ 労働省労政局勤労者福祉部企画課 電話 03−3593−1211(内線5353) A 財団法人マルチメディア振興センター 電話 03−5570―0991