戻る


第[部門 その他の関係







薦都
 道指
 府定
 県団
 ・体
  名

ふりがな
氏名
(年齢)
所属名 技能功績の概要
106
根細
 工
 師



はまの たかし
濱野 高四
(八十三歳)
濱野木工所  桐細工指物の製作に従事し、茶道具、軸箱
、日本画向け額縁、和室の装飾家具などを手
掛け、桐材の加工技術、特に鉋かけによる表
面に桐特有の光沢を現出させる技術に優れて
いる。
107






ふるはた ただお
古畑 忠男
(七十二歳)
拒蜥モ屋  手挽きお六櫛は、三○○年の歴史を持つ手
挽きの木櫛で、櫛材八.四pの間に一○○本
前後の細かな歯に仕上げる歯挽き技能に優れ
ているとともに、道具作りにも長けている。
108





よしざわ としろう
991117_02_n_yoshi.gif澤 俊郎
(六十三歳)
吉澤指物店  指物職に従事し、木以外使用しない独自の
技術を駆使し、寸分の狂いもなく組み上げる
技術に優れ、宮内庁への献上品の製作も行っ
た。(一級建具・家具技能士)
109
製製
建造
具工


こばやし しょうご
小林 正吾
(七十一歳)
小林木工  建具製造に従事し、襖製作に優れ、特に西
ドイツ技術を基に建具(襖)製作の塗装方法
の改善及び自動搬送機の考案により生産効率
の増進に寄与したほか、寒冷地に適した引き
違い窓といった建具の開発・製品化に貢献し
た。(一級建具技能士)
110
製製
建造
具工


たなか こうじ
田中 弘治
(六十三歳)
田中タテグ木工所  建具製造に従事し、青森県ヒバ材の木目の
美しさを表現した量産可能な建具の製作に優
れ、実用性を考慮した作品を製作するととも
に、後進の育成に貢献した。
(一級建具技能士)
111
製製
建造
具工


ふじた みちお
藤田 三千男
(五十八歳)
藤田建具店  木製建具の製作に従事し、曲げ木や埋め木
技能を活用した現代のインテリアにマッチし
た建具の製作に優れているほか、伊勢型紙を
取り入れた独特な木製建具を製品化するとと
もに、後進の育成に努めた。
(一級建具技能士)
112
製製
建造
具工


にしやま のぼる
西山 登
(六十八歳)
西山木工  建具製作に従事し、組手障子における組子
を独自に開発した治具により曲線美を取り入
れることによる美しい模様の創作に優れてい
るほか、フラッシュ戸のソリ止めに襖貼りの
手法を応用する等の考案改善を行ってきた。
(一級建具技能士)
113
製製
建造
具工


かわさき けんじ
川ア 健二
(六十七歳)
巨ア木工  木製建具家具製作に携わり、そのデザイン
、仕上げに優れ、重要文化財の熊本城宇土櫓
改修工事で押揚坂戸を製作したほか、菱形組
子障子、曲組子から現代にマッチする障子を
考案するとともに、後進の育成に努めた。
(一級建具技能士)
114
けた
・る製
  造
  工


すぎやま よしじ
杉山 芳次
(六十九歳)
杉山風呂桶店  桶、樽造りに優れ、特に観賞魚用木製水槽
の製作、寝たきり病人のために寝たまま入れ
る風呂桶を製作したほか、扇形の風呂桶の製
作等多様な桶の製作に努めた。
115






さとう しちろう
佐藤 七郎
(六十七歳)
佐藤木彫美術店  木彫に従事し、彫刻の下絵となる絵画に秀
で、彫塑、絵画の技術を駆使した作品は独特
の作風を形成し、不動明王、菩薩像の作品、
緻密な運刀等に優れている。
116






いもかわ のりお
妹川 矩雄
(八十二歳)
妹川水車製作所  水車大工として木製水車の製作、設置に優
れ、国の史跡指定を受けた朝倉重連揚水車群
の営繕を手掛けるとともに、各地で水車の復
元に携わった。
117




きくち ゆきお
菊池 幸雄
(七○ 歳)
岩瀬酒造  岩手南部杜氏として清酒製造に優れ、酒造
りに好適な名水を見極める目と酒母造りの研
究から山廃仕込みの復活や全床方式でムラの
ない製麹を実現するとともに、後進の育成に
努めた。(一級酒造技能士)
118


なかざわ まさお
中澤 政雄
(六十九歳)
白鶴酒造  麹造りに優れ、独自の方法を考案して、品
質の向上に寄与し、大量仕込みをするにあた
っては、品質を守りつつ製造工程の機械化を
行う等、新技法を開発するとともに、後進の
育成に努めた。(一級酒造技能士)
119


むらつ まさと
村津 正人
(六十八歳)
君司酒造  清酒製造に従事し、安定した良質の蒸米を
得る技術に優れ、麹の品質を向上させ年によ
り異なる米質に適合した発酵管理技術を確立
したほか、氷温と伝統的技術を合わせた氷温
清酒を開発するとともに、後進の育成に努め
た。(一級酒造技能士)
120
生製
菓造
子工


かたえ たつあき
991117_02_n_kata.gif江 逹明
(七○ 歳)
ガトウリオン  洋菓子の製造に従事し、デコレーションケ
ーキに似顔絵や動物等独特のデザインを考案
するとともに、独自の原料の配合・染色技術
に秀で、芸術性の高い洋菓子製造に優れてい
る。
121
腐同
・加製
 工造
 食工
 品


くぼた きしろう
久保田 岸郎
(七十二歳)
久保田豆腐店  豆腐製造に従事し、舌触りがソフトで滑ら
かな豆腐の製造に優れ、丹波地方特産の寒天
を豆乳にブレンドした絹ごし豆腐を工夫する
等、付加価値の高い「京とうふ」の製造に努
めた。
122




おぎむら としお
荻村 俊夫
(七○ 歳)
汲ゥどや漆器店  木曽漆器変わり呂色塗に優れ、種々変わり
塗りの考案、鹿苑寺保存修復工事等において
、その技能を発揮し木曽漆器の地位の向上に
貢献するとともに、技能検定等を通じて後進
の育成に努めた。
123

木製
地造


あらい ゆうすけ
荒井 祐輔
(七十二歳)
糾ロ祐製作所  漆器丸物素地製造に従事し、古くからの伝
統技法に長ける一方、品質向上にも努めてお
り、椀木地は透けて見えるほど薄く出来上が
る。このロクロ技法で、同じ材料から花瓶と
輪を削り出す輪抜き花瓶等を得意とするなど
、会津漆器業界の第一人者である。
(一級漆器製造技能士)
124
金細
属工加
  工
  工


よしだ くにひで
991117_02_n_yoshi.gif田 991117_02_n_kuni.gif
(七〇 歳)
給g田商事  貴金属宝飾品のデザイン・製造加工の技能
に優れ、鍛造法に加えてロストワックスによ
る鋳造加工法を採り入れ、特に原型の造型技
法に秀でるとともに、後進の育成に努めた。
(一級貴金属装身具技能士)
125







くさの こうぞう
草野 興三
(六十三歳)
旧誌ワ堂  印章彫刻に従事し、漢印篆の作風を取り入
れた彫刻技法は重厚雅味豊かで優れ、印章彫
刻者の指針である「印章篆書字林」の企画・
編集に携わり、印章文字の正確化及び普及を
図るとともに、後進の育成に努めた。
(一級印章彫刻技能士)
126







なかばやし ひでお
中林 秀夫
(六十四歳)
巨_戸スタンプ  印章彫刻、写真ゴム印の製造に優れ、後進
の指導育成に積極的に取り組み、また機械ゴ
ム印製造では新たな商品(ファンシーゴム印
等)の考案により需要を喚起したほか、後進
の育成に貢献した。(一級印章彫刻技能士)
127



よしだ いくひろ
吉田 育弘
(六十六歳)
(有)理容ヨシダ  理容業に従事し、かつらの装着、カッティ
ング等に優れ、特にかつら装着技術において
は全国の先駆者的存在であるとともに、後進
の育成に貢献した。
128



すずき いさお
鈴木 功
(六十九歳)
ヘアーサロン 
すずき
 理容業に従事し、特に毛髪に損傷を与えな
いパーマネントウエーブ、鋏の調整・矯正や
日本剃刃等の器具の改良に優れるとともに、
後進の育成に貢献した。
129



たにぐち みつまさ
谷口 光正
(六十二歳)
谷口光正の
美容室
 ヘアーデザインにおいて優れ、また、セラ
ミックスで作られたセラロッドを開発すると
ともに、海外におけるヘアーデザインコンク
ールに積極的に取り組む等業界の発展に貢献
したほか、後進の指導育成に努めた。
130
装着
 付
 師


かわしま みちよ
川島 三千代
(六十八歳)
鰍ゥわしま  一般着物着付・婚礼着物着付に優れ、特に
婚礼着付の改善工夫、長襦袢用衿の考案等に
努めるとともに、各地での技術指導に取り組
んだ。
131
リニ
Iン
 グ工


おくだ えいじ
奥田 英司
(五十九歳)
大阪屋
クリーニング
 クリーニングに従事し、特にアイロンによ
る手際と仕上りの良さに秀でているほか、ク
リーニング、アイロン掛け等の知識に関する
地域消費者の啓発に努めた。
132







いとう りゅうじ
伊東 龍二
(七○ 歳)
株忠_閣  日本料理に優れ、近代的感覚を備えた調理
方法、盛り付け方等の日本料理を創造すると
ともに、集団給食施設における合理的調理法
を考案し、これらの普及に努めた。
(調理技能士)
133





きよふじ てるお
清藤 輝雄
(七十一歳)
上宝村営
ホテル 氷碧
 大衆食堂、高級料亭・旅館それぞれの料理
に優れ、奥飛騨温泉郷にあって山の幸を主に
海の幸と調和させた料理を工夫する等日本料
理の伝統の継承と新しい料理の創意工夫に貢
献した。
134





いわもと かつゆき
岩本 勝之
(五十五歳)
みささ
グリーンホテル
 日本料理の調理業務に従事し、特にむきも
のに優れ、むきものの新素材として独自に考
案した高野豆腐を使って優れた作品を製作し
、その技術の普及に努めた。(調理技能士)
135 西





しまむら みつお
嶋村 光夫
(六十八歳)
潟鴻Cヤル
パークホテル
 西洋料理の技能に優れ、日本特産の胡麻、
柚子、ワサビを料理に生かした創作料理を作
り上げるとともに、料理にかかわる水の重要
性に着眼した独自の創意工夫を凝らした調理
法の開発を行ったほか、後進の育成に貢献し
た。(調理技能士)
136





はらだ おさむ
原田 治
(六十八歳)
札幌建昌企業
四川飯店
 札幌支店
 四川料理の花切り、調味法に優れ、中国料
理の調理技能を整理・体系化し、書物等を通
じて正確かつ理論的に技能を公開し、中国料
理調理技能の飛躍的発展に貢献するとともに
、後進の育成に努めた。(調理技能士)
137





やすだ さだお
安田 貞男
(七十六歳)
活タ田屋本店  手打ちそばの製造に秀で、特にそば粉に動
、植、鉱物の種々の食材を打ち込んで、そば
切りにした「変り蕎麦」に優れているほか、
一般消費者を対象とした講習会の開催等にも
努めた。
138




くの はじめ
久野 一
(七○ 歳)
葛v野椅子  椅子張に従事し、特に椅子の弾性の均一化
、椅子が型崩れしないための張り包み等に優
れ、その技能は博物館明治村の西郷従郷邸内
の椅子張替等に活かされた。
(一級椅子張り技能士)
139



なかむら のぼる
中村 昇
(六十四歳)
中村表具店  表具作業に秀で、特に美術表具作業の製作
、修繕に優れるとともに、後進の育成にも貢
献した。(一級表具技能士)
140



まるやま かつとし
丸山 克壽
(六十六歳)
野鶴堂 
 丸山表具店
 軸装、額装、屏風など表具作品の製作に秀
で、その色彩やデザインの美しさに優れてい
るほか、古書画の修復では、洗いやしみ落と
しを慎重に繰り返し、折れや破れを丹念に繕
いながら当時の趣深さを蘇えらせた。
(一級表具技能士)
141



ふなこし かずえ
舟越 主計
(六十六歳)
天沼堂表具店  表具の製作及び修復に優れ、特に工芸美術
襖製作、茶席障子張り、書画の保存に貢献す
るとともに、後進の育成に努めた。
(一級表具技能士)
142





いとう ただゆき
伊藤 忠行
(六十六歳)
潟}スター  広告美術の製造技能に優れ、特にからくり
ロボットは警察署に寄贈され交通事故防止に
貢献、残像式電光広告表示装置では従来の電
光掲示板に比べ大幅なコストダウンを図った
。(一級広告美術技能士)
143





おかむら たつお
岡村 991117_02_n_tatu.gif
(五十五歳)
ウンリュウ工芸  屋外広告物の製作に従事し、景観になじむ
格調高い製品づくりの技能に優れ、コンピュ
ータによる加工技術を伝統的技能に取り入れ
るとともに、後進の指導育成に貢献した。
(一級広告美術技能士)
144





おかの もりひろ
岡野 守博
(六十七歳)
渇ェ野工芸社  看板用楷書体文字などの広告美術書道に優
れるとともに、屋外用大型看板の表示を遠隔
操作で変更できる機構を開発考案したほか、
後進の育成にも貢献した。
(一級広告美術技能士)
145





でがみ ただよし
出上 忠義
(五十八歳)
イデアート  デザイン、絵柄、文字等広くこなすことの
でき、特にレイアウトと色彩感覚に優れてい
るほか、ME機器の導入に当たっても手作り
作品の良さが失われないよう創意工夫に努め
た。(一級広告美術技能士)
146





かきはら ひろし
柿原 弘資
(六十六歳)
アサヒ工芸社  商業、造形、彫刻の美術の各分野にわたり
広く広告美術に優れ、佐賀国体、全国植樹
祭、佐賀バルーン大会等数多くの斬新な広告
塔を作成し、多くの人の関心を呼び楽しみを
与えた。(一級広告美術技能士)
147



いわた つぐお
岩田 次夫
(六十五歳)
滑笂c写真  営業・肖像・婚礼写真に秀で、その作品に
は、芸術的要素も見られる。写場の照明装置
についても工夫、改善、考案を施すほか、後
進の育成に貢献した。(一級写真技能士)
148



せきど としあき
関戸 俊晃
(六十二歳)
写真セキド  肖像写真撮影技能に優れ、カラー化に対応
するため独自の撮影用バックと照明法を考案
するとともに、後進の育成にも貢献した。
(一級写真技能士)
149



こうの つねかず
河野 恒和
(六十七歳)
河野写真室  人物撮影における修整に優れ、特に婚礼写
真については打ち掛けの裾捌き(すそさばき
)の技を確立し、講習会を開催してその技能
を伝承し、また、学校卒業アルバムのオール
カラー化に先駆者として寄与したほか、後進
の育成に努めた。(一級写真技能士)
150
ラ装
ワ飾
I師


まるもと ちずる
丸本 池鶴
(六十四歳)
拠r鶴フラワー  フラワー装飾に優れ、ブーケの結束作業に
おける粘着テープの使用技法やウィンドーデ
ィスプレイの保水技法等を開発考案するとと
もに、生産性の向上と業界の発展に貢献した
。(一級フラワー装飾技能士)

                        TOP

                        戻る