戻る


第W部門 輸送用機械器具組立・修理関係







薦都
 道指
 府定
 県団
 ・体
  名

ふりがな
氏名
(年齢)
所属名 技能功績の概要
44
ン組
ジ立
ン工


はやかわ ひろたか
早川 博
(五十六歳)
トヨタ自動車
上郷工場
 自動車用部品の製造業務に携わり、加工する部品、
材料に応じた高度かつ精密な加工条件の設定に優れ、
フレキシブル生産システムの構築に貢献したほか、
後進の育成に努めた。
45
動整
車備
 工


むらせ やすお
村瀬 靖夫
(五十九歳)
トヨタ自動車
東富士研究所
 自動車の新規開発に従事し、車両整備及び試験評価
に優れ、走行性と経済性を兼ね備えた高性能の車両開
発に能力を発揮するとともに、量産化、作業効率の向
上等にも寄与したほか、不具合の改善等にも種々の考
案を行う等多大な貢献をした。
46
動修
車理
 工

本車
自体協
動整同連
車備組合
  合会
てらさわ すけお
寺澤 助男
(七十一歳)
去巵V塗装工業  自動車車体整備に係る金属塗装に優れ、塗装工法の
中で特に豊富な知識と長年の経験によってのみなせる
調色の技術の確立に貢献するとともに、後進の育成に
貢献した。(一級塗装技能士)
47
動板
車金
 工


さえき ただし
佐伯 正
(五十六歳)
日野自動車工業
 自動車試作板金に優れ、特に打ち出し板金では平板
鉄板を効率的かつ高い精度で三次元加工に仕上げるこ
とにより、自動車の試作を助けている。カン、コツの
多い板金技能を理論化し、新工法の考案に努めるとと
もに、後進の育成指導に努めた。
(特級工場板金技能士)
48
属塗
 装
 工


みうら としたか
三浦 敏高
(五十四歳)
マツダ  自動車塗装において、熟練した手作業吹付けに優れ
、いわゆるカン・コツの領域とされてきた塗装技能を
標準化したマニュアルを作成するとともに、塗装機器
の開発・改良により作業の効率化・コストの削減に貢
献したほか、技能者の育成に努めた。
(一級塗装技能士)
49
属塗
 装
 工


車経
産営連
業者盟
やぶき ゆうじ
矢吹 勇二
(五十一歳)
日産自動車
村山工場
 金属塗装における手吹きとスポット修正に優れ、各
種塗料の特性、自動塗装機・ロボット等設備・操作方
法を熟知することで、品質確保や効率的な生産、難作
業の少ない職場づくりに貢献した。
(一級塗装技能士)
50

機組
部立
品工

本宇
航宙
空工
 業
 会
ばんの しょうぞう
伴野 鉦三
(五十三歳)
川崎重工業
岐阜工場
 半導体製品製造及び航空機用電子機器組立に優れ、
組立工程や半導体製品の製作における各種パラメータ
の設定確立等多数の考案・改善を行い、生産効率の増
進や安全確保に寄与するとともに、後進の指導・育成
に貢献した。
(特級電子機器組立・一級半導体製品製造技能士)
51
輌組
 立
 工

本車
鉄輌工
道 業
  会
かげやま いさお
蔭山 功
(五十八歳)
東急車輌製造
横浜製作所
 鉄道車輌組立に優れ、様々な考案・改善を行い、特
にステンレス車輌組立において漏水防止対策への新工
法の導入、パワーケーブルの改良を行い、生産性の向
上に貢献するとともに、後進の育成に努めた。
(一級鉄工製缶技能士)
52
輌組
修立
理工


いはた まさお
井畑 正雄
(五十二歳)
潟Wェイアール
西日本テクノス
姫路営業所
 鉄道車輌の検修に従事し、特に寝台車両改造に優れ
、サービスの向上及びニーズにあった多数の車輌の改
造の設計に加わり、その工事を完成させるとともに、
後進の指導・育成に努めた。(一級工場板金技能士)
53

車検
部査
品工



てらしま ひでと
寺島 秀人
(五十八歳)
プレス工業
藤沢工場
 金型仕上げ及び機械検査に優れ、各メーカーからの
受注金型の試作・製作、樹脂金型の開発・実用化を手
がけ、高品質・低コストの両面に貢献するとともに、
後進の育成に努めた。
(一級金型仕上げ・検査・治工具仕上げ技能士)
54
気溶
 接
 工


うえばやし みのる
上林 實
(六十二歳)
川崎重工業
神戸工場
 新造船・潜水艦・深海救難艇を始めとする各種船体
建造における溶接に優れ、特に自動溶接技術の導入、
高水圧に耐える特殊溶接法の改善等多数の考案、改善
提案を実施し、溶接の自動化、品質の向上及び生産性
の向上に貢献をした。

                        TOP

                        戻る