第V部門 電気機械器具組立・修理及び電気作業関係
整 理 番 号 |
職 種 名 |
推 |
ふりがな 氏名 (年齢) |
所属名 | 技能功績の概要 |
38 | プ リ基 ン板製 ト 造 工 |
神 |
やまもと つねお 山本 恒雄 (五十九歳) |
鞄立製作所 | コンピューター製品のプリント基板の製造に従事し 、特にプリント基板のめっきに優れ、回路部分のめっ き法の改善を行うとともに、基板製造のプロセスの改 善や設備の導入、立ち上げ等において活躍し、今日の プリント基板の高密度化実現に貢献した。 |
39 | プ リ配 ン線製 ト板造 工 |
日 本プ リ回工 ン路業 ト 会 |
はった よしひさ 八田 宜久 (四○ 歳) |
日本アイ・ ビー・エム 野洲事業所 |
特にSLC板等プリント配線基板製造に従事し、製 品製造の工程順序、製造条件等を指示する製造タグの 作成に優れ、プリント配線板実装時の不具合の改善等 にも貢献するとともに、後進の育成に努めた。 (特級プリント配線板製造技能士) |
40 | 電 気器 機具試 械開作 発工 |
群 馬 県 |
たかやなぎ なおたか 蛛@直孝 (五十九歳) |
三菱電機 群馬製作所 |
家電製品における新製品の開発試作に従事し、図面 からの試作品作りに優れ、特にプラスチック部品製作 で真空注型機の製作と手法の確立により、ノートパソ コンの薄肉成形の商品化が可能となるなどの貢献をし た。(一級電子機器組立技能士) |
41 | 電 気工 配事作 線 業 者 |
京 都 府 |
ほしの ゆうじ 星野 ![]() (七十四歳) |
潟gモエ屋 | 住宅の屋内配線、大型高圧受電設備、通信・防災設 備工事等の施工及び保守管理に優れ、特に大型高圧受 電設備の配線工事において自ら工夫した電気配線用銅 帯加工工具を用いた施工に優れているほか、各種の配 線器具や施工器具の考案、改良を行った。 |
42 | 電 気工 配事作 線 業 者 |
日 本電 設 工協 業会 |
ながた さくお 永田 作雄 (六十一歳) |
重松電機工事 | 屋内配線電気工事に関する技術・技能に優れ、現場 作業で最優先される安全面にも法規に則った独自工具 を多数の考案開発した。 |
43 | 一 般内 線工 事 |
大 |
いしい ひろかつ 石井 ![]() (五十七歳) |
鰍ォんでん 業務サポート 本部 人材開発部 |
電気工事に従事し、大型ビル電気設備工事を多く手 がけ、正確さ、美しさ、早さ、安全性を備えた作業に 優れ、その経験を通して多数の創意・工夫・改善を行 い、技術の発展等に貢献した。 |