第T部門 金属材料製造関係
整理 番号 |
職種名 | 推薦都道 府県・指 定団体名 |
ふりがな | 所属名 | 技能功績の概要 |
氏名 (年齢) |
|||||
1 | 製銑工 | 茨城県 | のりまつ かつゆき | 住友金属工 業 鹿島製鉄 所 |
超大型高炉の操業・延命・ 改修技能に卓越し、幾多の考 案改善により超大型高炉の長 期安定稼働・生産性向上・品 質改善に多大な功績を上げた 。 |
則松 克之 (五十五歳) |
|||||
2 | 異形管 製造工 |
兵庫県 | まごめ よしのり | 潟Nボタ 尼崎工場 |
ダクタイル鋳鉄異形管鋳造 や製造工程の改革・改善に関 する技能に卓越し、耐震型緊 急貯水槽の開発・実用化・量 産化や世界最大口径φ290 0の鋳鉄異形管の生産化、製 造現場の省力化・環境改善に 多大な功績を上げたほか、海 外での技術指導にも尽力した 。(一級鋳造技能士) |
馬込 好則 (五十六歳) |
|||||
3 | 金属熱 処理工 |
日本金属 熱処理工 業会 |
つかはら かずとし | 東武冶金 | 素形材の調質、車両部品の 浸炭焼入焼戻処理加工、高周 波焼入焼戻加工の熱処理業務 に長年従事し、作業方法の標 準化と改善、加工品の品質安 定化、生産性の向上、新技術 の開発に大きく貢献した。 |
塚原 和俊 (六十一歳) |
|||||
4 | 冷間 圧延工 |
兵庫県 | まるやま くにあき | 住友金属工 業 関西製造 所 |
冷間仕上継目無鋼管の製造 技能に卓越しており、新しい 抽伸加工方法の開発をはじめ 、SG管の品質レベルや生産 性を飛躍的に向上させたほか 、海外他社への技術・技能指 導に大きく貢献した。 |
丸山 ![]() (五十六歳) |
|||||
5 | 計量 管理工 |
(社)日本 鉄鋼連盟 |
もりかわ かずひこ | 連日本鋼管 福山製鉄 所 |
長年にわたり計量管理業務 及び放射線管理業務を担当し 特に、計量管理工として計量 管理体制の推進及び放射線安 全管理に大きく貢献した。 |
森川 和彦 (五十九歳) |