タイトル:技術・技能労働者の不足率4.2%

     −「専門職種別労働力需給状況調査」(平成8年)の結果概要−



発  表:平成10年3月11日

担  当:職業能力開発局能力開発課

      電 話 03-3593-1211(内線5935)

          03-3502-6957(夜間直通)






 専門職種別労働力需給状況調査は、主要産業における民間事業所の「技術・技能労

働者等」(金属プレス工、大工、システムエンジニア等専門的職業に従事する労働者)

の需給状況を調査し、その現状を明らかにすることを目的として、昭和33年以降毎

年実施しているが、今般、平成9年4月に実施した調査の結果がとりまとめられた。

 今回の調査においては、毎年行っている技術・技能労働者等の需給状況のほか、在

職者数及び不足数における若年層(25歳未満)の割合、若年層の能力開発・向上の

ために講じている方策、若年層の労働力確保に当たっての障害についても調査を行っ

た。




「専門職種別労働力需給状況調査」結果骨子 1 技術・技能労働者等の不足状況等 (1) 平成8年11月15日現在における技術・技能労働者等の在職者数(以下「在職    数」という。)は、34,506,000人で、補充を必要としている労働者数(以下「    不足数」という。)は、1,522,400人である。また、技能労働者等の不足率(    在職数と不足数の和に対する不足数の割合)は、全体で4.2%(前回調査4.6%)    である。 (2) 関係職種別の不足率をみると、建設作業関係職種が10.3%(前回調査13.3%)    と依然として高い不足率を示している。逆に、不足率の低いのは、販売関係職    種2.9%(前回調査2.7%)等である。 2 技術・技能労働者等の在職者数及び不足数における若年層(25歳未満)の割合   今回の調査で特別に、若年層(25歳未満)の在職者数について調査したところ、  在職数に占める若年層(25歳未満)の割合は 5,429,300人で、全体の15.7%であっ  た。また、不足数のうち「若年層で確保したい」労働者数は 1,118,600人で、不足  数全体の73.5%であった。 3 若年層の能力開発・向上のために講じている方策   若年層の能力開発・向上のために講じている方策について調査したところ、「技  能検定の受検や各種資格所得の奨励・援助」が25.4%と最も多く、次いで「計画的な  OJT」が22.8%となっている。 4 若年層の労働力確保に当たっての障害   若年層の労働力確保に当たっての障害について調査したところ、「仕事の内容・   イメージ」とする事業所の割合が34.5%と最も高く、次いで「労働時間や休日・休   暇」19.2%、「賃金」14.4%となっている。
(参考)調査の概要 (1)調査の目的    「専門職種別労働力需給状況調査」は、事業所における技能労働者等(55職   種)の需給状況を把握し、今後の職業能力開発に関する施策立案のための基礎資   料を得ることを目的として、毎年実施しているものである。 (2)調査の対象    建設業、製造業、電気・ガス・熱供給・水道業、運輸・通信業、卸売・小売業、   飲食店、金融・保険業、不動産業、サービス業の5人以上の常用労働者を雇用す   る雇用保険適用事業所(約16,000所)。    なお、本調査においては、製造関係、建設作業関係を中心とする55職種を労   働省において予め選定し、これらの職種に従事する労働者(単純作業に従事する   者を除く。)を「技術・技能労働者等」としている。 (3)調査対象期日   平成8年11月15日現在 (4)主な調査事項   @ 在職している労働者数(在職数)   A 不足している労働者数(不足数)   B 在職者数における若年層(25歳未満)の占める割合   C 不足数における若年層(25歳未満)の占める割合   D 若年層の能力開発・向上のために講じている方策   E 若年層の労働力確保に当たっての障害



                    TOP

                   新聞発表一覧