トップページ
平成13年度「勤労青少年の日」記念事業
「勤労青少年フォーラムin山口」開催要領
1.趣旨
「勤労青少年の日」にちなみ、全国の働く青少年が参加し、当面する課題について
意見交換、学習を行うとともに、個性を発揮しつつ、社会の一員としての役割を主体
的に果たしていく自覚を高めることを目的に、本フォーラムを開催する。
2.テーマ
「ひとりひとりが小さな主役 大きく変える 明日の社会」
3.主催
(社)日本勤労青少年団体協議会
4.共催
山口県
4.後援
厚生労働省、産経新聞社、日本経済新聞社、毎日新聞社、読売新聞社、
(社)共同通信社、日本労働組合総連合会、日本商工会議所、
全国中小企業団体中央会、山口県勤労青少年ホーム連絡協議会、
山口県勤労青少年福祉推進者研究協議会連合会
5.開催日
平成13年7月21日(土)、22日(日)
6.開催場所
いこいの村 江汐
山口県小野田市千崎東128
7.内容・日程
第1日目 7月21日(土)
(1)セレモニー及び優秀作文表彰
(2)優秀作文発表
(3)記念講演
講師 一坂 太郎氏(東行記念館副館長)
演題 「高杉晋作と明治維新」−若者よ!21世紀をどう生きるか−
(4)グループ・ディスカッション
(5)交流会
第2日目 7月22日(日)
(1)グループ発表
(2)「山口きらら博元気産業館」において山口県の産業学習
※「山口きらら博」は、ジャパンエキスポ制度の認定博覧会「21世紀未来博
覧会」の愛称。開催場所は山口県吉敷郡阿知須町きらら浜。
8.参加者
全国から作文により募集した30歳未満の働く若者約50名及び山口県の働く若者
35名
TOP
トップページ