タイトル:勤労体験プラザ(仮称)の名称決定について
発 表:平成13年1月16日(火)
担 当:厚生労働省職業能力開発局職業意識啓発推進室
電 話 03-5253-1111(内線5741)
本施設は仕事に関する様々な体験や情報を提供する参加体験型施設として平成14年
度末の開館を目指し、関西文化学術研究都市(精華・西木津地区)に設置を進めてい
るところである。
同施設は、“見る、触れる、感じる、学ぶ”をテーマに、多くの仕事に関する展示
・体験設備や個々の仕事の内容や関連する詳細な情報を自由に検索できる検索システ
ム、さらには職業に関する図書等も整備することとしており、開館後は館外に対して
もインターネットを通じて情報発信していくこととしている。
このたびその名称を広く国民から募集したところ1,419点の作品の応募があり、
有識者等からなる名称検討委員会等に諮り選考・検討した結果、下記の名称に決定し
た。
なお、名称決定に当たっては公募案からの該当はなく、事務局補作による決定であ
るが、補作原案応募者及び趣旨に近い作品の応募者を入賞作品として表彰することと
する。
記
1 名称 「私のしごと館」
(趣旨)
多くの仕事、様々な職業に関する体験・情報等を提供する本施設のイメー
ジを伝えるとともに、「しごと」はやわらかい語感で親しみやすさを表現し
ている。
また、「私の」は、利用者自らが体験や情報収集を通じて「職業」及び
「自己」についての理解を深め、「私の」問題として主体的に考え、「私の
しごと」を探求・発見するための施設であることを伝えている。
2 入賞作品名等
○準賞 「しごと館」 三輪啓次郎(65歳)
「仕事館」 中西 勝(62歳)
○特別賞 「仕事体験ランド!」 川口 未央(11歳)
「しごと楽しい館」 山崎 直貴(10歳)
「自分の未来体験プラザ」 開地 洋士(13歳)
参考 勤労体験プラザ(仮称)名称検討委員会メンバー
TOP
厚生労働省発表資料一覧