トップページ


結果の概要/II 児童からみた生活環境(児童用調査票より)



   この項目は、対象となった世帯の中から小学校5年生〜中学校3年生までの

  全児童に、直接記入をお願いしたものである。対象となった児童の性別、学年

  は「表16」及び「表17」のとおりである。



5 生活行動の経験



  児童の日常生活の中で、思いやり行動や社会的自立に関わる行動についての経験

 ((ア)〜(カ))と、落ち込んだり、いじめをしてしまったり、いじめられたり、

 学校へ行かなかったりした経験((キ)〜(コ))の有無を「よくある」「たまに

 ある」「まったくない」の3つから選んでもらった。(参考表第4表)



(ア) 「犬、ネコ、小鳥などの世話をしたこと」については、全体では「よくある」

   が40.3%、「まったくない」が19.9%であり、女子の方が「よくある」

   と答えたものが多く、学年差はあまりない。



(イ) 「困っている人を助けてあげたこと」については、「よくある」「まったく

   ない」ともに10%台であり、「たまにある」と答えたものが7割である。



(ウ) 「自分で決めたこと(スポーツや勉強など)をやりとげ、よくやったなと今

   でもうれしく思うこと」は「よくある」が32.5%、「たまにある」が

   54.5%、「まったくない」が11.5%である。男女差はほとんどなく、

   学年差はばらつきがあるが特に傾向は見られない。



(エ) 「両親と離れて一人で、親戚や友達などの家に泊まったこと」については、

   「よくある」が18.6%、「たまにある」が51.2%、「まったくない」

   が28.9%であり、女子の方がやや経験が多いようである。学年差はあまり

   ない。



(オ) 「赤ちゃんをあやしたり、小さな子の面倒をみたりしたこと」については、

   「よくある」が29.0%、「たまにある」が45.9%、「まったくない」

   が23.9%である。女子の方が「よくある」と答えたものがやや多く、年齢

   が高くなるにつれて割合は低下していく。



(カ) 「病人やお年寄りの世話をしてあげたこと」については、思いやりや自立に

   関連する項目の中ではもっとも経験が少ない。全体で「よくある」と答えたも

   のは8.4%にすぎない。「まったくない」は5割近くになっている。学年差

   はほとんどなく、男女差はあまりない。



(キ) 「失敗したり、しかられたりして、何もかもいやになってしまったこと」に

   ついては、「よくある」が21.3%、「たまにある」が50.9%、「まっ

   たくない」が26.3%である。学年差はあまりないが、全般に女子の方がよ

   くあると答えており、この年代での自己認識の男女差が大きいことが分かる。



(ク) 「大勢で、一人の子をいじめてしまったこと」については、「よくある」が

   1.1%、「たまにある」が18.3%、「まったくない」が79.1%であ

   る。男女差、学年差はそれほどない。



(ケ) 「いじめを受けていたこと」については、「よくある」4.2%、「たまに

   ある」が19.5%、「まったくない」が74.7%である。男女差、学年差

   はあまりない。



(コ) 「何かの理由で、学校へ行きたくなくて、学校を休んだこと」については、

   「よくある」が4.2%、「たまにある」が16.2%、「まったくない」が

   78.3%であり、中学2年生及び中学3年生では約25%が「よくある」又

   は「たまにある」と答えている。

                        TOP

                      トップページ