戻る


(別冊2)



平成13年度

家内労働等実態調査結果報告書 〜情報通信機器の活用による在宅就業実態調査〜

(在宅就業者個人調査図表)



  

図表6-3-1 男女別他の在宅就業者との交流の機会の必要性



  

図表6-3-2 他の在宅就業者との交流への積極性(男性)(交流の機会が「必要である」と回答した者)



  

図表6-3-3 他の在宅就業者との交流への積極性(女性)(交流の機会が「必要である」と回答した者)



  

図表6-3-4 男女別仲間との接触方法(交流に「積極的である」「比較的積極的である」と回答した者)



  

図表6-3-5 年齢階層別仲間との接触方法

(交流に「積極的である」「比較的積極的である」と回答した者) 
  総数 たまには会
うが、電話
や電子メー
ルでの接触
が中心であ
仲間でグループ
を作り、共同受
注を行う等、役
割分担をしなが
ら在宅就業を行
っている
なるべく
定期的に
会うよう
にしてい
ほとんど
が電話や
電子メー
ルでの接
触である
(無回答)
20〜29歳 100.0% 50.0% 12.5% 12.5% 12.5% 12.5%
30〜39歳 100.0% 35.9% 28.2% 12.8% 17.9% 5.1%
40〜49歳 100.0% 42.3% 30.8% 19.2% 7.7% 0.0%
50〜59歳 100.0% 42.9% 42.9% 14.3% 0.0% 0.0%
60才以上 100.0% 0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%
(無回答) 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 100.0% 0.0%


  

図表6-3-6 男女別グループ交流に参加する条件(交流に「あまり積極的ではない」「消極的である」と回答した者)(複数回答)



  

図表6-3-7 ワン・ストップサービスサイトの利用希望
  総数 インターネットを
利用している者
インターネットを
利用していない者
┌┐



└┘
サイト
があれ
ば利用
する
サイト
があっ
ても利
用しな
利用す
るかど
うかわ
からな
(小計) サイト
があれ
ば利用
する
サイト
があっ
ても利
用しな
利用す
るかど
うかわ
からな
(小計)
男女計 100.0% 33.9% 4.3% 38.7% (76.8%) 4.3% 2.4% 13.9% (20.5%) 2.7%
  男性 100.0% 40.0% 3.6% 43.6% (87.3%) 2.7% 2.7% 6.4% (9.1%) 0.9%
女性 100.0% 31.6% 4.6% 36.9% (73.0%) 4.9% 2.3% 16.3% (23.6%) 3.4%

                        TOP

                        戻る