戻る


(別冊2)



平成13年度

家内労働等実態調査結果報告書 〜情報通信機器の活用による在宅就業実態調査〜

(在宅就業者個人調査図表)



  

図表1-2-1 男女別在宅就業を始めてからの期間
  総数 1年
未満
2〜
3年未満
3〜
4年未満
4〜
5年未満
5〜
7年未満
7〜
10年未満
10年以上
合計 100.0% 9.6% 23.5% 10.7% 10.7% 12.5% 10.4% 22.7%
  男性 100.0% 9.1% 27.3% 7.3% 8.2% 12.7% 7.3% 28.2%
女性 100.0% 9.5% 22.1% 12.2% 11.4% 12.5% 11.8% 20.5%


  

図表1-2-2 年齢別在宅就業を始めてからの期間
  総数 1年
未満
2〜
3年未満
3〜
4年未満
4〜
5年未満
5〜
7年未満
7〜
10年未満
10年以上
20〜29歳 100.0% 47.6% 38.1% 4.8% 0.0% 9.5% 0.0% 0.0%
30〜39歳 100.0% 11.0% 30.5% 12.8% 13.4% 13.4% 12.2% 6.7%
40〜49歳 100.0% 4.8% 17.6% 9.6% 10.4% 12.0% 11.2% 34.4%
50〜59歳 100.0% 0.0% 9.5% 9.5% 7.1% 14.3% 11.9% 47.6%
60才以上 100.0% 9.5% 19.0% 9.5% 9.5% 4.8% 0.0% 47.6%
(無回答) 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 50.0% 0.0% 50.0%


  

図表1-2-3 在宅就業を始めた理由(複数回答)



  

図表1-2-4 男女別・配偶者有無別在宅就業を始めた理由(複数回答)
  総数 自分の
ペース
で柔軟
・弾力
的に働
けるた
育児や
介護等
、家事
と仕事
の両立
のため
自分が
やった
分だけ
報われ
、働き
がいが
あるか
仕事の
依頼が
あった
、職場
の人に
勧めら
れたか
パソコ
ンの仕
事が好
き、パ
ソコン
を買っ
たから
仕事を
選べる
、自分
の専門
分野の
仕事が
できる
から
会社勤
務から
の独立
のため
男性・合計 100.0% 55.5% 10.0% 42.7% 12.7% 10.9% 23.6% 40.0%
  (配偶者あり) 100.0% 55.6% 12.5% 47.2% 13.9% 13.9% 25.0% 44.4%
(配偶者なし) 100.0% 55.3% 5.3% 34.2% 10.5% 5.3% 21.1% 31.6%
女性・合計 100.0% 45.2% 59.7% 25.9% 25.9% 23.2% 14.4% 6.5%
  (配偶者あり) 100.0% 45.5% 68.5% 25.0% 23.5% 26.5% 12.0% 4.5%
(配偶者なし) 100.0% 44.4% 31.7% 28.6% 33.3% 12.7% 22.2% 12.7%

  良い勤
め口が
ない、
失業し
たから
会社勤
めが不
向き、
人間関
係が苦
手だか
通勤が
嫌い、
無駄と
思うか
会社勤
めでは
能力を
発揮で
きない
と思う
から
事業開
始の準
備、事
務所コ
スト節
約のた
健康上
の理由
により
、通勤
負担を
軽減す
るため
家族の
転勤や
転居に
よって
通勤で
きなく
なった
から


(無
回答)
男性・合計 16.4% 13.6% 11.8% 16.4% 11.8% 3.6% 0.0% 6.4% 0.0%
  (配偶者あり) 13.9% 13.9% 15.3% 16.7% 11.1% 4.2% 0.0% 8.3% 0.0%
(配偶者なし) 21.1% 13.2% 5.3% 15.8% 13.2% 2.6% 0.0% 2.6% 0.0%
女性・合計 7.6% 6.8% 5.7% 2.3% 2.3% 4.9% 4.9% 4.9% 0.4%
  (配偶者あり) 4.5% 6.0% 5.5% 2.0% 1.5% 4.0% 5.5% 5.0% 0.5%
(配偶者なし) 17.5% 9.5% 6.3% 3.2% 4.8% 7.9% 3.2% 4.8% 0.0%

                        TOP

                        戻る