<表1>ゴールデンウィーク期間中における連続休暇実施(予定)事業場数(実施率) と実施予定事業場の平均連続休暇日数・連続休暇実施状況
産 業 区 分 |
調査 回答 事業 場数 |
年 | 連続休暇 実施 (予定) 事業場数 (実施率) |
(1)通算 した連続 休暇の 平均日数 |
連続休暇日数別事業場数とその割合 | 通算 7日 以上 |
(2)分割 されない 連続 休暇の 平均日数 |
||||||||||||||||||||
3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日以上 | 未定 | 連続 7日 以上 |
||||||||||||||||
分割 | 連続 | 分割 | 連続 | 分割 | 連続 | 分割 | 連続 | 分割 | 連続 | 分割 | 連続 | 分割 | 連続 | ||||||||||||||
製 造 業 |
613 社 |
13 年 結 果 |
581社 (94.8%) |
7.7日 | 2 (0.3%) |
77 (13.3%) |
15 (2.6%) |
- | 1 (0.2%) |
128 (22.0%) |
2 (0.3%) |
44 (7.6%) |
66 (11.4%) |
- | 212 (36.5%) |
1 (0.2%) |
21 (3.6%) |
- | 2 (0.3%) |
4 (0.7%) |
6 (1.0%) |
- | 486 (83.6%) |
314 (54.0%) |
6.7 | ||
1 (0.2%) |
130 (22.4%) |
110 (18.9%) |
212 (36.5%) |
22 (3.8%) |
2 (0.3%) |
10 (1.7%) |
|||||||||||||||||||||
14 年 予 定 |
581社 (94.8%) |
7.7日 | 4 (0.7%) |
50 (8.6%) |
13 (2.2%) |
3 (0.5%) |
19 (3.3%) |
170 (29.3%) |
1 (0.2%) |
7 (1.2%) |
18 (3.1%) |
6 (1.0%) |
89 (15.3%) |
1 (0.2%) |
92 (15.8%) |
- | 6 (1.0%) |
1 (0.2%) |
6 (1.0%) |
95 (16.4%) |
397 (68.3%) |
214 (36.8%) |
6.5 | ||||
22 (3.8%) |
171 (29.4%) |
25 (4.3%) |
95 (16.4%) |
93 (16.0%) |
6 (1.0%) |
7 (1.2%) |
|||||||||||||||||||||
非 製 造 業 |
627 社 |
13 年 結 果 |
479社 (76.4%) |
6.9日 | 1 (0.2%) |
57 (11.9%) |
3 (0.6%) |
- | - | 313 (65.3%) |
1 (0.2%) |
46 (9.6%) |
13 (2.7%) |
- | 43 (9.0%) |
1 (0.2%) |
- | 1 (0.2%) |
- | - | - | - | 418 (87.3%) |
57 (11.9%) |
4.6 | ||
- | 314 (65.6%) |
59 (12.3%) |
43 (9.0%) |
1 (0.2%) |
1 (0.2%) |
||||||||||||||||||||||
14 年 予 定 |
481社 (76.7%) |
6.9日 | 7 (1.5%) |
35 (7.3%) |
1 (0.2%) |
1 (0.2%) |
3 (0.6%) |
312 (64.9%) |
1 (0.2%) |
6 (1.2%) |
1 (0.2%) |
7 (1.5%) |
10 (2.1%) |
- | 17 (3.5%) |
- | - | - | - | 80 (16.6%) |
354 (73.6%) |
29 (6.0%) |
4.4 | ||||
4 (0.8%) |
313 (65.1%) |
7 (1.5%) |
17 (3.5%) |
17 (3.5%) |
- | - | |||||||||||||||||||||
合 計 |
1240 社 |
13 年 結 果 |
1060社 (85.5%) |
7.3日 | 3 (0.3%) |
134 (12.6%) |
18 (1.7%) |
- | 1 (0.1%) |
441 (41.6%) |
3 (0.3%) |
90 (8.5%) |
79 (7.5%) |
- | 255 (24.1%) |
2 (0.2%) |
21 (2.0%) |
1 (0.1%) |
2 (0.2%) |
4 (0.4%) |
6 (0.6%) |
- | 904 (85.3%) |
371 (35.0%) |
5.7 | ||
1 (0.1%) |
444 (41.9%) |
169 (15.9%) |
255 (24.1%) |
23 (2.2%) |
3 (0.3%) |
10 (0.9%) |
|||||||||||||||||||||
14 年 予 定 |
1062社 (85.6%) |
7.3日 | 11 (1.0%) |
85 (8.0%) |
14 (1.3%) |
4 (0.4%) |
22 (2.1%) |
482 (45.4%) |
2 (0.2%) |
13 (1.3%) |
19 (1.8%) |
13 (1.2%) |
99 (9.3%) |
1 (0.1%) |
109 (10.3%) |
- | 6 (0.6%) |
1 (0.1%) |
6 (0.6%) |
175 (16.5%) |
751 (70.7%) |
243 (22.9%) |
5.6 | ||||
26 (2.4%) |
484 (45.6%) |
32 (3.0%) |
112 (10.5%) |
110 (10.4%) |
6 (0.6%) |
7 (0.7%) |
(注)1 平成13年については実施結果であり、平成14年については、実施予定 である(以下同じ)。 2 (1)は、調査対象期間中に3日以上の連続休暇を2回以上実施するときは、 その合計日数を連続休暇日数とした。 (例:3日と4日の連続休暇を実施する場合、連続休暇日数は7日) 3 (2)は、調査対象期間中に3日以上の連続休暇を2回以上実施するときは、 長い方の日数を連続休暇日数とした。 (例:3日と4日の連続休暇を実施する場合、連続休暇日数は4日) 4 「連続休暇日数別事業場数とその割合」は、連続休暇実施予定事業場数を 母数とした。