トップページ
(別紙)
2002年世界禁煙デー記念シンポジウム
「たばことスポーツは無縁(無煙)です。−きれいにやろう!−」
世界保健機関(WHO)が世界中の国々に呼びかけている世界禁煙デーは今年で、15
回目となっています。今年のシンポジウムでは、たばことスポーツをテーマとして、
たばこと健康問題についての議論を医療関係者、学校関係者、スポーツ選手、スポー
ツドクターなどの専門家を招いて、議論を深めることとしています。
日時 平成14年5月31日(金)12時30分(開場)
会場 銀座ガスホール(東京都中央区銀座7−9−15)
主催 厚生労働省 (社)日本医師会、(社)日本歯科医師会、(社)日本薬剤師会、
(社)日本看護協会たばこと健康問題NGO協議会
<がん研究振興財団、結核予防会、健康・体力づくり事業財団、
日本食生活協会、日本対がん協会、母子衛生研究会、日本公衆衛生協会>
「喫煙と健康」WHO指定研究協力センター
後援 文部科学省、内閣府、警察庁、人事院、東京都、日本栄養士会、
日本循環器管理研究協議会、日本学校保健会、中央労働災害防止協会、
日本禁煙推進医師歯科医師連盟
全国禁煙・分煙推進協議会
対象 国民一般、行政・保健医療・教育関係者、その他
●プログラム
12:30-13:00 開場
13:00-13:20 開会挨拶
13:20-13:40 「健康づくりにおけるたばこと身体活動(スポーツ)の関わりと
相互作用」
大阪府立健康科学センター 健康度測定部長 内藤 義彦 氏
13:40-14:00 「教育現場で取組む禁煙・防煙教育」
埼玉県川口市立芝東中学校校長 並木 茂夫 氏
14:00-14:20 「スポーツプレイヤーに対する禁煙指導の実際」
エミネクロスメディカルセンター長 スポーツドクター
辻 秀一 氏
14:20-14:40 「tobacco free sports」
マラソンランナー 谷川 真理 氏
14:40-14:50 休憩
14:50-15:45 パネル討論 「たばことスポーツは無縁(無煙)です。」
座長 :日本医師会 常任理事 櫻井 秀也 氏
パネリスト:大阪府立健康科学センター 健康度測定部長
内藤 義彦 氏
:埼玉県川口市立芝東中学校校長 並木 茂夫 氏
:エミネクロスメディカルセンター長 スポーツドクター
辻 秀一 氏
:マラソンランナー 谷川 真理 氏
15:45-16:00 閉会挨拶
(以上予定)
●参加料 無料(先着順)
●参加申し込み
(住所・氏名・年齢・職業を記入の上、郵送又はFAXで申し込み、先着順受付)
「世界禁煙デー記念シンポジウム事務局」 TEL03−3479−6004
Fax番号 03-3423-1601
*参加申し込みされた方には受講票をお送りいたしますので、必ずFAX番号をお書き
ください。
住所 〒 FAX番号 |
TEL |
氏名 年齢 職業 |
講師への質問等 |
●交通のご案内 地下鉄銀座線 銀座駅 A3出口 徒歩5分 または
JR新橋駅 銀座駅 徒歩8分
TOP
トップページ