トップページ


3 「単独世帯」と「夫婦のみの世帯」は、世帯主の年齢が高い層で増加



  「単独世帯」について、世帯主の年齢階級別世帯数の分布を昭和50年と比較する

 と、「19歳以下」と「20〜24歳」の単独世帯数は減少しているが、それより年齢の

 高い単独世帯数はいずれも昭和50年より増加している。(図4)

  「夫婦のみの世帯」について同様に比較してみると、世帯主の年齢が30歳以上で

 はいずれも昭和50年より増加しており、特に、60歳代を中心とする高年齢層におけ

 る増加の度合いが著しい。(図5)





図4 世帯主の年齢階級別にみた単独世帯数の年次比較(昭和50年、平成12年)











図5 世帯主の年齢階級別にみた夫婦のみの世帯数の年次比較(昭和50年、平成12年)






                     TOP

                   トップページ